オプジーボ
治療歴のあるマイクロサテライト安定性(MSS)進行性大腸がんに対するオプジーボ+ヤーボイ+スチバーガ併用療法、客観的奏効率27.3%を示す
2023.03.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるマイクロサテライト安定性(MSS)進行性大腸がん患者が対象の第1相試験 ・オプジーボ+ヤーボイ+スチバーガ併用療法の有効性・安全性を検証 ・第2相試験推奨用量下 ...
プラチナ系抗がん剤ベースの化学療法後に病勢進行した転移性尿路上皮がんに対するオプジーボ+高容量ヤーボイ併用療法、客観的奏効率33%を示す
2023.03.06
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ系抗がん剤ベースの化学療法後に病勢進行した転移性尿路上皮がん患者が対象の第2相試験 ・導入療法としてのオプジーボ単剤療法、維持療法としてのオプジーボ単剤もしくはヤー ...
未治療の進行/転移性腎細胞がんに対するオプジーボ+カボメティクス併用療法、無増悪生存期間を延長
2023.03.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行/転移性腎細胞がん患者が対象の第3相試験 ・一次治療としてオプジーボ+カボメティクス併用療法の有効性・安全性をスニチニブと比較検証 ・無増悪生存期間は、オプジー ...
高リスク浸潤性尿路上皮がんに対する術後補助化学療法としての抗PD-1抗体薬オプジーボ単剤療法、3年間の追跡調査で抗腫瘍効果を認める
2023.03.02
- ニュース
この記事の3つのポイント ・高リスク浸潤性尿路上皮がん患者が対象の第3相試験 ・術後補助化学療法としてのオプジーボ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・3年間の追跡調査結果にて、全患者におけ ...
抗PD-1/PD-L1抗体薬治療歴のある進行性悪性黒色腫に対する抗LAG-3抗体薬レラトリマブ+抗PD-1抗体薬オプジーボ、抗腫瘍活性を示す
2023.02.17
- ニュース
この記事の3つのポイント ・抗PD-1/PD-L1抗体薬治療歴のある進行性悪性黒色腫(メラノーマ)患者が対象の第1/2a相試験 ・抗LAG-3抗体薬レラトリマブ+抗PD-1抗体薬オプジーボ併用療法の有 ...
早期古典的ホジキンリンパ腫に対するファーストライン治療としての抗PD-1抗体薬オプジーボ+AVD療法、3年全生存率100%を示す
2022.12.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・早期古典的ホジキンリンパ腫患者が対象の第2相試験 ・ファーストライン治療としてのオプジーボ+AVD療法の有効性・安全性を比較検証 ・3年無増悪生存率は99%、3年全生存率は ...
再発/転移性頭頸部扁平上皮がんに対するファーストライン治療としてのオプジーボ+ヤーボイ併用療法、全生存期間の改善を示せず
2022.12.14
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発/転移性頭頸部扁平上皮がん患者が対象の第3相試験 ・ファーストライン治療としてのオプジーボ+ヤーボイ併用療法の有効性・安全性をEXTREMEレジメンと比較検証 ・全患者 ...
切除可能な非小細胞肺がんの日本人患者に対するオプジーボ+化学療法、根治手術に到達できた割合が高い傾向に
2022.12.13
- ニュース
12月1日、福岡県の福岡国際会議場で行われた第63回日本肺癌学会学術集会(JLSC 2022、会期12月1日~3日)のグローバルセッションG1-1にて、産業医科大学の田中文啓先生が第3相CheckMa ...
<募集終了>腎がんの患者さんへ インタビューご協力のお願い
2022.11.01
- 終了リサーチ
- 腎細胞がん
本インタビューの募集は終了いたしました。ご応募いただき誠にありがとうございました。 腎がんの患者さんを対象としたインタビューです。以下内容をご確認いただき、ご検討いただける方はアンケートにご回答をお願 ...
根治切除後のステージIIIB~IV悪性黒色腫に対する術後療法としてのオプジーボ+ヤーボイ併用療法、再発生存期間を改善せず
2022.10.06
- ニュース
この記事の3つのポイント ・根治切除後のステージIIIB/C/DまたはステージIV悪性黒色腫患者が対象の第3相試験 ・術後療法としてのオプジーボ+ヤーボイ併用療法の有効性・安全性をオプジーボ単剤療法と ...
未治療のBRAFV600遺伝子変異陽性の転移性悪性黒色腫に対するビラフトビ+メクトビ併用療法とオプジーボ+ヤーボイ併用療法、全生存期間の基準を達成
2022.09.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療のBRAFV600遺伝子変異陽性の転移性悪性黒色腫患者が対象の第2相試験 ・ビラフトビ+メクトビ併用療法とオプジーボ+ヤーボイ併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・投 ...
dMMRまたはMSI-Hの局所進行性胃がんまたは食道胃接合部腺がんに対する術前化学療法としてオプジーボ+ヤーボイ併用療法、病理学的完全奏効率58.6%を示す
2022.08.24
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ミスマッチ修復機構欠損(dMMR)または高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-H)の 局所進行性胃がんまたは食道胃接合部腺がん患者が対象の第2相試験 ・術前化学療法と ...
限局性腎細胞がんに対する術後補助療法としてのオプジーボ+ヤーボイ併用療法、無病生存期間を改善せず
2022.08.09
- ニュース
7月29日、米・ブリストル・マイヤーズ スクイブ社は、根治的腎全摘除術もしくは腎部分切除後の限局性腎細胞がん(RCC)のうち、再発リスクが中程度~高度の患者に対する術後補助療法としての抗PD-1抗体薬 ...
進行性膵がんに対する維持療法としてのニラパリブ+オプジーボ/ヤーボイ併用療法、ニラパリブ+ヤーボイ群で6ヶ月無増悪生存期率を改善
2022.07.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性膵がん患者が対象の第1b/2相試験 ・維持療法としてのニラパリブ+オプジーボ/ヤーボイ併用療法の有効性・安全性を検証 ・6ヶ月無増悪生存率はニラパリブ+ヤーボイ併用群 ...
進行性固形がん患者に対する抗TIM-3抗体cobolimab±オプジーボ/ドスタルリマブ、良好な忍容性と抗腫瘍効果を示す
2022.07.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性固形がん患者が対象の第1相試験 ・cobolimab(コボリマブ)±オプジーボ/ドスタルリマブの有効性・安全性を比較検証 ・客観的奏効率はcobolimab単剤療法の ...
進行性/転移性腎細胞がんに対する一次治療としてオプジーボ+カボメティクス併用療法、全生存期間を改善
2022.06.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性/転移性腎細胞がん患者が対象の第3相試験 ・一次治療としてオプジーボ+カボメティクス併用療法の有効性・安全性をスニチニブと比較検証 ・全生存期間はオプジーボ+カボメテ ...
根治切除不能な進行・再発の食道がんに対するオプジーボ+ヤーボイとオプジーボ+化学療法、適応拡大承認を取得
2022.06.08
- ニュース
5月26日、小野薬品工業株式会社とブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社は、「根治切除不能な進行・再発の食道がん」を適応症として、ヒト型抗PD-1モノクローナル抗体であるオプジーボ点滴静注(一般名: ...
ステージIIIAの非小細胞肺がんに対する術前化学療法としてオプジーボ+パクリタキセル+カルボプラチン併用療法、36ヶ月全生存率81.9%を示す
2022.05.30
- ニュース
この記事の3つのポイント ・切除可能局所進行性(ステージIIIA)非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・術前化学療法としてオプジーボ+パクリタキセル+カルボプラチン併用療法の有効性・安全性を検証 ・ ...
難治性/転移性膵臓がんに対する定位放射線治療+オプジーボ併用療法へのヤーボイ上乗せ、臨床的ベネフィット率37.2%を示す
2022.05.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・難治性/転移性膵臓がん患者が対象の第2相試験 ・定位放射線治療+オプジーボ+ヤーボイの有効性・安全性を比較検証 ・臨床的ベネフィット率は37.2%であり、オプジーボ+定位放 ...
再発または難治性末梢T細胞リンパ腫に対するダルビアスなどの承認了承、非小細胞肺がんに対するテセントリク術後補助療法も
2022.05.16
- ニュース
5月12日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として3製品の審議を行い、うち2製品が抗がん剤関連であった。また、報告事項※として3製品を報告し、そのすべてががん関連であった。 ※ ...