卵巣がん
進行性卵巣がんに対するフロントライン治療としてのパクリタキセル+カルボプラチン+ベバシズマブ30ヶ月間投与、無増悪生存期間を統計学有意に改善せず
2022.11.15
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・フロントライン治療としてのパクリタキセル+カルボプラチン+ベバシズマブ30ヶ月間投与の有効性・安全性をベバシズマブ15ヶ月間投与と比 ...
プラチナ系抗がん剤ベースの化学療法に奏効を示したBRCA1/2遺伝子変異陽性卵巣がんに対する維持療法としてのリムパーザ、7年長期フォローアップ時点で全生存期間を延長
2022.09.27
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ系抗がん剤ベースの化学療法に奏効を示したBRCA1/2遺伝子変異陽性卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてのリムパーザ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと ...
ファーストライン治療としてのプラチナ系抗がん剤に反応を示したステージIII/IV卵巣がんに対する維持療法としてのゼジューラ単剤療法、無増悪生存期間を改善
2022.09.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ファーストライン治療としてのプラチナ系抗がん剤に反応性を示したステージIII/IV卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてのゼジューラ単剤療法の有効性・安全性をプラ ...
卵巣がん病変の検出を術中支援する画像診断薬pafolacianine、 検出率83%を示す
2022.09.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・葉酸受容体陽性卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・画像診断薬pafolacianine(パフォラシアニン:OTL38)の有効性・安全性を検証 ・白色光や触診で検出されなかった ...
PARP阻害薬ゼジューラ、卵巣がんに対する唯一の経口錠剤としての発売を開始
2022.07.01
- ニュース
6月29日、武田薬品工業株式会社は卵巣がんに対する経口ポリADP-リボースポリメラーゼ(PARP)阻害薬であるゼジューラ(一般的:ニラパリブトシル酸塩水和物、以下ゼジューラ)について、新たな剤型として ...
急性骨髄性白血病に対するノイトロジン、卵巣がんに対するアバスチン、公知申請に基づく承認事項の一部変更承認を取得
2022.06.24
- ニュース
6月20日、中外製薬株式会社は、遺伝子組換えヒトG-CSF製剤であるノイトロジン(一般名:レノグラスチム(遺伝子組換え))と抗悪性腫瘍剤/抗VEGFヒト化モノクローナル抗体であるアバスチン(一般名:ベ ...
進行性卵巣がんに対する維持療法としてのPARP阻害薬ルカパリブ単剤療法、無増悪生存期間を改善
2022.06.13
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてのルカパリブ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・無増悪生存期間はルカパリブ単剤群で28.7ヶ月であり、プラ ...
HER2陽性再発進行の骨軟部肉腫と婦人科悪性腫瘍を対象に非ウイルス遺伝子改変HER2 CAR-T細胞療法の医師主導治験を開始
2022.05.13
- ニュース
信州大学は5月9日、再発/進行性のHER2陽性骨・軟部肉腫ならびに婦人科悪性腫瘍の患者を対象にHER2を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)-T細胞療法の安全性を評価する第1相医師主導治験を開始すると ...
治療歴のあるプラチナ系抗がん剤抵抗性卵巣がんに対するNavicixizumab+パクリタキセル併用療法、客観的奏効率43.2%を示す
2022.05.11
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のあるプラチナ系抗がん剤抵抗性卵巣がん患者が対象の第1b相試験 ・Navicixizumab(ナビシキズマブ)+パクリタキセル併用療法の有効性・安全性を検証 ・用量制 ...
プラチナ感受性のある再発卵巣がんに対する維持療法としてのPARP阻害薬Fuzuloparib単剤療法、無増悪生存期間を改善
2022.04.26
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ感受性のある再発卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてFuzuloparib単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・無増悪生存期間を統計学的有意に ...
プラチナ製剤感受性再発卵巣がんに対するリムパーザ±Cediranib併用療法、無増悪生存期間を有意に延長せず
2022.03.24
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ製剤感受性再発卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・リムパーザ+Cediranib併用療法、リムパーザ単剤療法の有効性・安全性を化学療法と比較検証 ・無増悪生存期間はリ ...
BRCA1/2遺伝子変異陽性の卵巣がんに対するルカパリブ単剤療法、無増悪生存期間を延長
2022.03.18
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のあるBRCA1/2遺伝子変異陽性の高グレードの卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・ルカパリブ単剤療法の有効性・安全性を標準化学療法と比較検証 ・無増悪生存期間はル ...
進行再発卵巣明細胞がんに対するiPS細胞由来ナチュラルキラー細胞の腹腔内投与、第1相臨床試験で最初の移植を実施
2021.11.17
- ニュース
11月11日、国立がん研究センターは、「iPS細胞由来ナチュラルキラー細胞を用いた卵巣がん治療に関する治験」において、第1症例目の被験者に対して細胞移植を実施したと発表した。同試験は、京都大学iPS細 ...
BRCA遺伝子変異陽性の進行性卵巣がんに対する維持療法としてリムパーザ単剤療法、5年長期フォローアップにて無増悪生存期間56ヶ月を示す
2021.11.05
- ニュース
この記事の3つのポイント ・BRCA遺伝子変異陽性の進行性卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてのリムパーザ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・無増悪生存期間は56.0ヶ月であり ...
プラチナ系抗がん剤に抵抗性のある再発/進行卵巣がんにオプジーボ単剤療法、全生存期間を統計学的有意に改善せず
2021.09.15
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ系抗がん剤に対して抵抗性のある再発/進行卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・オプジーボ単剤療法の有効性・安全性を化学療法と比較検証 ・全生存期間はオプジーボ単剤群10 ...
卵巣がんに対する経口PARP阻害薬ゼジューラ、新規剤型として錠剤の承認を取得
2021.09.07
- ニュース
9月3日、武田薬品工業株式会社は、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害薬であるゼジューラ(一般名:ニラパリブトシル酸塩水和物、以下ゼジューラ)について、剤型追加として「ゼジューラ錠10 ...
未治療のステージIII/IV卵巣がんに対する化学療法+バベンチオ、無増悪生存期間の延長認めず
2021.08.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療のステージIII/IV卵巣がん(上皮性卵巣がん、卵管がん、腹膜がん)患者が対象の第3相試験 ・化学療法±バベンチオ療法後、維持療法としてバベンチオ投与の有効性・安全性 ...
ステージIII/IV卵巣がんに対するテセントリク+ベバシズマブ+化学療法、無増悪生存期間19.5ヶ月を示すも統計的に有意な延長は認められず
2021.05.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ステージIII/IV卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・テセントリク+ベバシズマブ+化学療法の有効性・安全性をベバシズマブ+化学療法と比較検証 ・無増悪生存期間は全解析患者で ...
脆弱な高齢卵巣がんに対するファーストライン治療としてのカルボプラチン単剤療法、カルボプラチン+パクリタキセル併用療法に比べてフィジビリティ率は低率
2021.05.17
- ニュース
この記事の3つのポイント ・脆弱な高齢卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・ファーストライン治療としてカルボプラチン単剤療法の有効性・安全性をカルボプラチン+パクリタキセル併用療法と比較検証 ・6サイクル ...
進行性卵巣がんに対するチロシンキナーゼ阻害薬シトラバチニブ+チスレリズマブ併用療法、客観的奏効率26.4%を示す
2021.04.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性固形がん患者が対象の第1b相試験の卵巣がんのコホート ・シトラバチニブ+チスレリズマブ併用療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率26.4%、病勢コントロール率77 ...