悪性黒色腫
転移性眼内(ブドウ膜)黒色腫に対するファーストライン治療としてオプジーボ+ヤーボイ併用療法、12ヵ月全生存率51.9%を示す
2021.01.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の転移性眼内(ブドウ膜)黒色腫患者が対象の第2相試験 ・オプジーボ+ヤーボイ併用療法の有効性・安全性を検証 ・12ヵ月全生存率51.9%、24ヵ月全生存期間12.7ヵ ...
切除後のBRAF V600E/K遺伝子変異陽性ステージIII悪性黒色腫に対するタフィンラー+メキニスト併用療法、5年無再発生存率52%を示す
2020.09.18
- ニュース
この記事の3つのポイント ・切除後のBRAF V600E/K遺伝子変異陽性ステージIIIの悪性黒色腫患者が対象の第3相試験 ・タフィンラー+メキニスト併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・5年長期フォ ...
ヤーボイ治療後に重篤な免疫関連副作用を発症した転移性悪性黒色腫に対する抗PD-1抗体薬投与、有害事象の発生率36%を示す
2020.07.31
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ヤーボイ治療後に免疫関連副作用を生じた転移性悪性黒色腫患者が対象の試験 ・オプジーボもしくはキイトルーダ単剤投与での重篤な免疫関連副作用の出現率を検証 ・重篤な免疫関連副作 ...
小児の再発難治性固形がん/悪性リンパ腫患者に対する抗PD-1抗体薬オプジーボ、悪性リンパ腫では抗腫瘍効果示すも…
2020.03.31
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発難治性固形がん/悪性リンパ腫小児患者が対象の第1/2相試験 ・抗PD-1抗体薬オプジーボ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率はホジキンリンパ腫群で30%、非ホ ...
【治験広告】悪性黒色腫の方を対象としたT-hIL12を用いたウイルス療法の治験のご案内
2020.03.10
- 皮膚がん
- 臨床試験(治験)一覧
- 臨床試験(治験)広告一覧
本ページは、信州大学からの委託による治験お問い合わせページです。 また、治験を実施する実施医療機関の審査・承認を受けたものを掲載いたします。 本治験の概要 本医師主導治験は切除不能又は転移がある悪性黒 ...
抗PD-1抗体薬キイトルーダによる治療を受けたステージIII悪性黒色腫患者、免疫関連有害事象の発現で無再発生存期間が改善
2020.01.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・キイトルーダによる治療を受けたステージIII悪性黒色腫患者が対象の第3相試験 ・免疫関連有害事象と無再発生存期間の関係性について検証 ・免疫関連有害事象を発現した患者におい ...
未治療のBRAF V600遺伝子変異陽性進行性悪性黒色腫患者に対するテセントリク+コビメチニブ+ベムラフェニブ、無増悪生存期間の臨床的に意義のある結果示す
2019.12.26
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療でBRAF V600遺伝子変異陽性の進行性悪性黒色腫患者が対象の第3相試験 ・テセントリク+コビメチニブ+ベムラフェニブ併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・無増悪生 ...
切除後のPD-L1発現率1%未満のハイリスク悪性黒色腫患者に対する術後化学療法としてのオプジーボ+ヤーボイ、無再発生存期間は有意差なし
2019.12.02
- ニュース
この記事の3つのポイント ・切除後のハイリスクを有するPD-L1発現率1%未満のメラノーマ患者が対象の第3相試験 ・術後化学療法としてのオプジーボ単剤療法、オプジーボ+ヤーボイ併用療法の有効性・安全性 ...
【第38回 希少がん Meet the Expert:悪性黒色腫(メラノーマ)~診断・治療~】動画公開
2019.11.19
- セミナー動画
2019年2月15日(金)に国立がん研究センター希少がんセンター待合にて「第38回 悪性黒色腫(メラノーマ)~診断・治療~」を開催しました。セミナーの動画を公開しました。ぜひご覧ください。 ※都合上、 ...
未治療の進行性悪性黒色腫患者に対するオプジーボ+ヤーボイ併用またはオプジーボ単剤、ヤーボイ単剤に比べて5年全生存率、5年無増悪生存率改善
2019.11.14
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行性悪性黒色腫(メラノーマ)患者が対象の第3相試験 ・オプジーボ+ヤーボイ併用、オプジーボ単剤の有効性・安全性をヤーボイ単剤と比較検証 ・5年全生存率はオプジーボ ...
切除後の進行性悪性黒色腫患者に対する術後化学療法としてのオプジーボ、ヤーボイに比べて3年無再発生存期間を有意に改善
2019.10.30
- ニュース
この記事の3つのポイント ・切除後の進行性悪性黒色腫患者に対する第3相試験の3年フォローアップ解析 ・術後化学療法としてのオプジーボ単剤療法とヤーボイ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・オプジーボ単剤療 ...
未治療の進行性悪性黒色腫患者に対するオプジーボ+ヤーボイ、5年全生存率は52%を示す
2019.10.30
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行性悪性黒色腫患者が対象の第3相試験の5年フォローアップ解析 ・オプジーボ+ヤーボイの併用療法とオプジーボ単剤療法、ヤーボイ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・オプ ...
進行性悪性黒色腫患者に対するキイトルーダ、ヤーボイに比べて5年無増悪生存期間、5年全生存期間を統計学的有意に改善
2019.08.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性悪性黒色腫患者が対象の第3相KEYNOTE-006試験 ・キイトルーダ単剤療法とヤーボイ単剤療法の有効性・安全性を比較・検証 ・キイトルーダ群で病勢進行または死亡のリ ...
切除不能転移性悪性黒色腫患者に対するエパカドスタット+キイトルーダ併用療法、プラセボ+キイトルーダ併用療法に比べて無増悪生存期間を統計学的有意に延長しない
2019.06.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・切除不能転移性悪性黒色腫患者が対象の第3相試験 ・エパカドスタット+キイトルーダ併用療法の有効性・安全性を検証 ・プラセボ+キイトルーダ併用療法に比べて無増悪生存期間を統計 ...
ワールドメラノーマ月間「メラノーマを知る・学ぶ・聞く 2019 〜ミート・ザ・エキスパート! 専門医に聞いて見よう〜」
2019.04.12
- 終了イベント
5月は世界メラノーマ月間です。 メラノーマ(悪性黒色腫)の患者とその家族のための患者会「Over The Rainbow」主催にて、今年もメラノーマの専門医をお招きし、“メラノーマを知り最新の情報を学 ...
抗PD-1抗体薬治療歴のある切除不能転移性悪性黒色腫患者に対するEntinostat+キイトルーダ併用療法、客観的奏効率19%を示す
2019.04.08
- ニュース
この記事の3つのポイント ・抗PD-1抗体薬治療歴のある切除不能転移性悪性黒色腫などの患者が対象の第1b/2相試験 ・Entinostat+キイトルーダ併用療法の有効性・安全性を検証 ・Entinos ...
BRAF 遺伝子変異を有する根治切除不能な悪性黒色腫の効果効能にてビラフトビ、メクトビが発売
2019.02.26
- ニュース
2月26日、小野薬品工業株式会社は、BRAF 阻害剤エンコラフェニブ(商品名ビラフトビ)および MEK 阻害剤ビニメチニブ(商品名メクトビ)について「BRAF遺伝子変異を有する根治切除不能な悪性黒色腫 ...
新規BRAF阻害薬ビラフトビ×MEK阻害薬メクトビの併用療法、悪性黒色腫適応にて承認
2019.01.08
- ニュース
1月8日、小野薬品工業株式会社は、BRAF阻害薬であるエンコラフェニブ(ビラフトビ)およびMEK阻害薬であるビニメチニブ(メクトビ)について、BRAF遺伝子変異を有する根治切除不能な悪性黒色腫に対する ...
進行性悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対するキイトルーダ+ペグインターフェロンα-2b併用療法、客観的奏効率60.5%を示す
2018.11.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・抗PD-1抗体薬治療歴のない悪性黒色腫患者を対象とした第I/II相試験 ・キイトルーダ+ペグイントロン併用療法の安全性と有効性を検証した ・忍容性も良好であり、抗腫瘍効果も ...
【第38回 悪性黒色腫(メラノーマ)~診断・治療~】希少がん Meet the Expert 2019 参加者募集!
2018.09.22
- 終了イベント
オンコロが共催する、がん情報究極のセミナー “まれ”な”がん”のことを”希少がん”といい、人口10万に6人未満のがんのこととされています。その種類は200にも及ぶとされています。そのような背景から、情 ...