子宮体がん

進行性/再発子宮内膜がんに対するファーストライン治療としてのカルボプラチン+パクリタキセル+バベンチオ併用療法、無増悪生存期間9.6ヶ月を示す

2023.02.21

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・進行性/再発子宮内膜がん患者が対象の第2相試験 ・カルボプラチン+パクリタキセル±抗PD-L1抗体薬バベンチオ併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・無増悪生存期間はカルボプ ...

子宮体がんの治療

2023.01.01

  • がん種一覧
  • 子宮体がん

子宮体がんの治療の決め方 子宮体がんの治療においては、可能な限り手術を行います。また、進行の程度や再発リスクによって、骨盤・傍大動脈リンパ郭清が検討されることもあります。 手術後は、病期の確定と術後の ...

子宮体がんとは(疾患情報)

2023.01.01

  • がん種一覧
  • 子宮体がん

子宮とは 子宮は女性の骨盤内にある臓器です。子宮は、下部の筒状の「子宮頸部」と、上部の袋状の「子宮体部」に分けられ、子宮頸部の下は腟につながり、子宮体部の左右は卵管につながります。また、子宮の左右には ...

子宮体がんの検査と診断

2023.01.01

  • がん種一覧
  • 子宮体がん

子宮体がんの検査 子宮体がん検査では、子宮内膜の細胞や組織に異常がないかどうかを調べる細胞診・組織診が最初に行われます。 また、がんの広がりなどは、直腸診や子宮鏡検査、画像検査などによって調べます。 ...

原発性進行/再発子宮内膜がんに対する抗PD-1抗体薬ドスタルリマブ+化学療法、無増悪生存期間を改善

2022.12.12

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・原発性進行/再発子宮内膜がん患者が対象の第3相試験 ・ドスタルリマブ+化学療法併用療法後ドスタルリマブ単剤投与の有効性・安全性をプラセボ+化学療法と比較検証 ・中間解析にお ...

HER2陽性再発進行の骨軟部肉腫と婦人科悪性腫瘍を対象に非ウイルス遺伝子改変HER2 CAR-T細胞療法の医師主導治験を開始

2022.05.13

  • ニュース

信州大学は5月9日、再発/進行性のHER2陽性骨・軟部肉腫ならびに婦人科悪性腫瘍の患者を対象にHER2を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)-T細胞療法の安全性を評価する第1相医師主導治験を開始すると ...

治療歴のある進行性子宮内膜がん(子宮体がん)に対するレンビマ+キイトルーダ併用療法、無増悪生存期間と全生存期間を統計学的有意に改善

2022.02.03

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・治療歴のある進行性子宮内膜がん患者が対象の第3相試験 ・レンビマ+キイトルーダ併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・全患者における無増悪生存期間はレンビマ+キイトルーダ併用 ...

再発子宮漿液性がんに対するWEE1キナーゼ阻害剤アダボセルチブ単剤療法、客観的奏効率29.4%を示す

2021.03.22

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・再発子宮漿液性がん患者が対象の第2相試験 ・WEE1キナーゼ阻害剤Adavosertib(アダボセルチブ、AZD1775)単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は2 ...

マルチキナーゼ阻害剤レンビマ、子宮体がんの適応で希少疾病用医薬品の指定を取得

2021.03.18

  • ニュース

3月12日、エーザイ株式会社は、マルチキナーゼ阻害剤であるレンビマ(一般名:レンバチニブメシル酸塩、以下レンビマ)に関して、子宮体がんを予定される効能、効果として厚生労働省から希少疾病用医薬品(オーフ ...

全身治療歴のある進行性子宮内膜がんを対象としたレンビマ+キイトルーダ併用療法、全生存期間、無増悪生存期間、奏効率の統計学的に有意な改善を示す

2020.12.18

  • ニュース

2020年12月16日、エーザイ株式会社と米メルク社は、経口チロシンキナーゼ阻害剤「レンビマ(R)」(一般名:レンバチニブメシル酸塩、以下レンビマ)および抗PD-1抗体「キイトルーダ(R)」(一般名: ...

ウィメン&キャンサー(WCAN)

2020.11.13

  • 患者会

患者会名 一般社団法人ウィメン&キャンサー 代表 瀬下美和(卵巣がん&子宮体がん患者/ジャーナリスト) アドバイザー 小西郁生(医師/国立病院機構京都医療センター名誉院長) 榎本隆之(医師/新潟大学医 ...

【募集終了】(第3弾)インタビュー協力者募集!あなたの体験談をお聞かせください。

2020.08.27

  • 終了リサーチ

募集終了いたしました。ご協力ありがとうございました。 全てのがん患者さんに「ひとりじゃない」と活力をもって生活して頂けるために、あなたの体験を大手会社の体験談ページに掲載しませんか。第3弾は子宮頸がん ...

「余命1カ月半」宣告…ステージ4Bの末期がんを克服 「生きる力」を与えてくれたのは3匹の猫たち

2020.04.24

  • ピックアップ

2015年4月、鎌田晶子さんは普通なら目の前が真っ暗になるような宣告を受けました。 続きを読む https://00m.in/KdnCx ニュース選定者:中島 香織 まいどなニュース https:// ...

新たなバイオマーカーが子宮体がん手術を変える!臨床医の願い(ニーズ)と基礎研究(シーズ)の出会いがイノベーションを生む【順天堂x理研の共同プロジェクト】

2020.03.17

  • ピックアップ

順天堂大学と理化学研究所との共同研究プロジェクトにより画期的な医療技術・イノベーションが生まれつつあります。 続きを読む https://00m.in/dUZ6E ニュース選定者:中島 香織 順天堂C ...

中高リスクを有する早期子宮内膜がん患者に対する膣内照射+化学療法併用、全骨盤照射と同等の無再発生存率を示す

2019.04.25

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・中高リスクを有する早期子宮内膜がん患者が対象の第3相試験 ・膣内照射+化学療法併用の有効性・安全性を比較検証 ・全骨盤照射と同等の無再発生存率を示し、治療関連有害事象に大き ...

進行性子宮体がん患者に対するレンビマ+キイトルーダ併用療法、客観的奏効率39.6%を示す

2019.03.25

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・進行性子宮体がん患者が対象の第2相試験 ・レンビマ+キイトルーダ併用療法の有効性、安全性を検証 ・甲状腺機能低下症の発症率に課題も、進行性子宮体がんの標準治療になりうる可能 ...

ハイリスクを有する子宮体がん患者に対する術後化学療法としてのタキサン系抗がん剤ベースの治療方法

2019.03.23

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ハイリスクを有する子宮体がん患者を対象とした第3相試験 ・術後化学療法としてのタキサン系抗がん剤ベースの治療レジメンの有効性・安全性を比較検証 ・現在の標準治療であるドキソ ...

進行固形がん患者に対する抗組織因子抗体であるTisotumab vedotin単剤療法、奏効率15.6%を示す

2019.02.16

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・抗組織因子(TF)の抗体薬物複合体Tisotumab vedotin単剤療法 ・卵巣がん、子宮頸部がん、子宮内膜がん、膀胱がん、前立腺がん、食道がん、頭頸部がん、非小細胞肺 ...

c-Met陽性固形がん患者に対するc-Met抗体薬物複合体Telisotuzumab Vedotin単剤療法

2018.11.22

  • ニュース

4つのポイント ・c-Met陽性固形がん患者に対する抗体薬物複合体の可能性 ・Telisotuzumab Vedotinの第1相試験結果 ・グレード3以上の治療関連有害事象発現率47.9% ・c-Me ...

「先を読み」子宮体がん克服 バックギャモン再び世界一

2018.10.05

  • ピックアップ

世界的に人気のボードゲーム「バックギャモン」のプロ、矢沢亜希子さんが、今年8月、世界選手権で4年ぶり2回目の王座に輝いた。 複数回の優勝は世界でも過去に3人しか達成していない。末期がん寸前の子宮体がん ...