多発性骨髄腫の新着ニュースをご紹介しています。
多発性骨髄腫の新着ニュース
- [公開日]2017.04.19
- [最終更新日]2019.02.17
複数治療歴のある再発/難治性多発性骨髄腫に対する二重特異性抗体ABBV-383療法、客観的奏効率57%を示す
2022.09.06
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある再発/難治性多発性骨髄腫(RRMM)患者が対象の第1相試験 ・二重特異性抗体ABBV-383療法の有効性・安全性を検証 ・有効性評価可能であった全患者におけ ...
再発/難治性多発性骨髄腫に対する二重特異性抗体薬テクリスタマブ療法、客観的奏効率63.0%を示す
2022.09.01
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発/難治性多発性骨髄腫患者が対象の第1/2相試験 ・BCMA/CD3二重特異性抗体薬テクリスタマブ療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は63.0%であり、39.4% ...
成人T細胞白血病リンパ腫に対するEZH1/2阻害薬エザルミアや子宮頸がんに対する初の免疫療法キイトルーダなど6製剤を承認
2022.08.30
- ニュース
8月29日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、うち抗がん剤関連は1製品であった。また、報告事項※として6製品を報告し、うち5製品ががん関連であった。 ※ ...
複数治療歴のある再発/難治性多発性骨髄腫に対するエムプリシティ+ポマリスト+デキサメタゾン併用療法、全生存期間を延長
2022.08.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のある再発/難治性多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・エムプリシティ+ポマリスト+デキサメタゾン併用療法(EPd)の有効性・安全性をポマリスト+デキサメタゾン( ...
乳がんに対するリムパーザの術後薬物療法、非小細胞肺がんに対するタグリッソの術後薬物療法などがん関連4製剤の承認を了承
2022.08.02
- ニュース
7月29日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として5製品の審議を行い、抗がん剤関連は1製品であった。また、報告事項※として5製品を報告し、うち3製品ががん関連であった。 ※報告 ...
【治験広告】再発した多発性骨髄腫の方へ 抗体薬物複合体を用いた治験のご案内
2022.06.28
- 多発性骨髄腫
- 臨床試験(治験)一覧
- 臨床試験(治験)広告一覧
本ページは、グラクソ・スミスクライン株式会からの委託による治験広告となります。 また、治験を実施する実施医療機関の審査・承認を受けたものを掲載しております。 はじめに 多発性骨髄腫とは、骨髄にある細胞 ...
新規多発性骨髄腫に対する導入療法としてのレナリドミド+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法+自家造血幹細胞移植(ASCT)、無増悪生存期間を延長
2022.06.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・導入療法としてのレナリドミド+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法±自家造血幹細胞移植(ASCT)の有効性・安全性を比較検証 ・無 ...
GISTに対する経口HSP90阻害剤ジェセリなど5製品の承認を了承
2022.06.10
- ニュース
5月30日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、抗がん剤関連は1製品であった。また、報告事項※として7製品を報告し、うち4製品ががん関連であった。 ※報告 ...
慢性骨髄性白血病に対する新規STAMP阻害剤セムブリックス、抗がん剤による悪心嘔吐に対するNK1拮抗制吐剤アロカリス、薬価収載へ
2022.05.23
- ニュース
5月18日、厚生労働省中央社会保険医療協議会(中医協)総会(第521回)が行われ、新薬14成分18品目の薬価収載を了承した。うち、抗がん剤関連は、治療薬としてノバルティス ファーマ株式会社のセムブリッ ...
慢性骨髄性白血病に対するSTAMP阻害剤セムブリックスほか、抗がん剤関連4製品が承認へ
2022.03.11
- ニュース
3月3日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として5製品の審議を行った。そのうち抗がん剤関連は1製品。また報告事項※として4製品の報告を行い、うち3製品が抗がん剤関連であり、いず ...