レナリドミド
自家造血幹細胞移植後の多発性骨髄腫に対する維持療法としてのカルフィルゾミブ+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法、無増悪生存期間を改善
2023.02.01
- ニュース
この記事の3つのポイント ・自家造血幹細胞移植後の新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・カルフィルゾミブ+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性をレナリドミド単剤療法と比較検証 ・無 ...
治療歴のある再発/難治性多発性骨髄腫に対するダラツムマブ+レナリドミド+デキサメタゾン、全生存期間を延長
2023.01.30
- ニュース
この記事の3つのポイント ・治療歴のある再発/難治性多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・ダラツムマブ+レナリドミド+デキサメタゾン(D-Rd)併用療法の有効性・安全性をレナリドミド+デキサメタゾン( ...
濾胞性リンパ腫に対するファーストライン治療としてのリツキシマブ+レナリドミド+抗CD3/CD20二重特異性抗体エプコリタマブ併用療法、客観的奏効率90%を示す
2023.01.10
- ニュース
この記事の3つのポイント ・濾胞性リンパ腫患者が対象の第1/2相試験 ・ファーストライン治療としての抗CD20抗体薬リツキシマブ+免疫調整薬レナリドミド+抗CD3/CD20二重特異性抗体エプコリタマブ ...
造血幹細胞移植不適応の新規多発性骨髄腫に対するダラザレックス+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法、複数のサブグループで抗腫瘍効果を示す
2022.12.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・大量化学療法を伴う造血幹細胞移植不適応の新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・ダラザレックス+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性をレナリドミド+デキサ ...
移植適応の新規多発性骨髄腫に対するダラザレックス+レブラミド+ベルケイド+デキサメタゾン併用療法、完全寛解率42.4%を示す
2022.09.08
- ニュース
この記事の3つのポイント ・移植適応の新規多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・ダラザレックス+レブラミド+ベルケイド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・完全寛解率42.4%を示す ...
新規多発性骨髄腫に対する導入療法としてのレナリドミド+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法+自家造血幹細胞移植(ASCT)、無増悪生存期間を延長
2022.06.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・導入療法としてのレナリドミド+ボルテゾミブ+デキサメタゾン併用療法±自家造血幹細胞移植(ASCT)の有効性・安全性を比較検証 ・無 ...
移植適応のある新規多発性骨髄腫患者に対する新規プロテアソーム阻害薬カイプロリス+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法、最良部分奏効率70%を示す
2021.11.26
- ニュース
この記事の3つのポイント ・移植適応のある新規多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・カイプロリス+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法、 自家造血幹細胞移植併用大量化学療法の有効性・安定性を比較検証 ...
造血幹細胞移植非適応の新規多発性骨髄腫に対するダラザレックス+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法、無増悪生存期間と全生存期間を延長
2021.10.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・大量化学療法を伴う造血幹細胞移植 (ASCT)が非適応の新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・ダラザレックス+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法(D-Rd)の有効性・ ...
高リスクのくすぶり型多発性骨髄腫に対する導入療法としてのカイプロリス+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法と維持療法としてのレナリドミド単剤療法、完全寛解率70.4%を示す
2021.10.01
- ニュース
この記事の3つのポイント ・高リスクのくすぶり型多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・導入療法としてカイプロリス+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法後、 維持療法としてのレナリドミド単剤療法の有効 ...
新規の中枢神経系原発悪性リンパ腫に対するレナリドミド+リツキサン+高用量メトトレキサート併用療法、客観的奏効率100%を示す
2021.07.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規の中枢神経系原発悪性リンパ腫患者が対象の第1B/2相試験 ・レナリドミド+リツキサン+メトトレキサート併用療法の有効性・安全性を検証 ・レナリドミドの第2相試験推奨用量 ...
ハイリスク新規多発性骨髄腫に対するイサツキシマブ+カイプロリス+レナリドミド+デキサメタゾン療法、客観的奏効率100%を示す
2021.07.19
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ハイリスク新規多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・イサツキシマブ+カイプロリス+レナリドミド+デキサメタゾン療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率100%、24ヶ月無 ...
新規多発性骨髄腫に対するカイプロリス+レブラミド+デキサメタゾン+ダラザレックス併用療法、微小残存病変陰性率71%を示す
2021.05.14
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・カイプロリス+レブラミド+デキサメタゾン+ダラザレックス併用療法の有効性・安全性を検証 ・微小残存病変陰性率は71%であった 20 ...
未治療のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対するR-CHOP療法にレブラミド上乗せ、3年無増悪生存率を改善
2021.03.05
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者が対象の第2相試験 ・R-CHOP療法+レビラミド(R2CHOP)併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・3年無増悪生存率は73%で ...
マントル細胞リンパ腫に対するファーストラインとしてのレブラミド+リツキサン療法、7年長期フォローアップで無増悪生存率60.3%を示す
2020.12.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・マントル細胞リンパ腫患者が対象の第2相試験 ・ファーストライン治療としてのレブラミド+リツキサン併用療法の有効性・安全性を検証 ・7年長期フォローアップの結果、無増悪生存率 ...
移植適応の新規多発性骨髄腫に対するダラザレックス+レブラミド+ベルケイド+デキサメタゾン併用療法、維持療法後でも厳格な完全寛解率63.6%を示す
2020.12.22
- ニュース
この記事の3つのポイント ・移植適応の新規多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・ダラザレックス+レブラミド+ベルケイド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を検証 ・フォローアップ期間中央値26.7 ...
移植適応新規多発性骨髄腫に対するダラザレックス+レブラミド+ベルケイド+デキサメタゾン併用療法、完全奏効率42.4%を示す
2020.09.11
- ニュース
この記事の3つのポイント ・移植適応新規多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・ダラザレックス+レブラミド+ベルケイド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・ダラザレックス上乗せ群の完全奏 ...
自己造血幹細胞移植適応のない新規多発性骨髄腫に対するカイプロリス+レブラミド+デキサメタゾン併用療法、無増悪生存期間を改善せず
2020.09.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・自己造血幹細胞移植の適応のない新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・カイプロリス+レブラミド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・無増悪生存期間は標準療 ...
移植不適応の再発/難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫にtafasitamab+レブラミド、客観的奏効率を統計学的有意に改善
2020.07.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・移植不適応の再発/難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者が対象の第2相試験 ・tafasitamab+レブラミド併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・客観的奏効率レブラ ...
ハイリスク多発性骨髄腫にイサツキシマブ+カルフィルゾミブ+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法、客観的奏効率100%
2020.07.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ハイリスク多発性骨髄腫患者が対象の第2相試験 ・イサツキシマブ+カルフィルゾミブ+レナリドミド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・中間分析において客観的奏 ...
移植非適応の新規多発性骨髄腫患者に対するニンラーロ+レブラミド+デキサメタゾン、無増悪生存期間を統計学的有意に改善せず
2020.03.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・移植非適応の新規多発性骨髄腫患者が対象の第3相試験 ・ニンラーロ+レブラミド+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性をプラセボ群と比較検証 ・ニンラーロ群で病勢進行または死 ...