ニュース
肺がん医療向上委員会 医師による免疫チェックポイント阻害薬の説明会を実施
2015.07.28
- ニュース
7月27日、日本肺癌学会の運営する第8回肺がん医療向上委員会が開催されました。肺がん医療向上委員会は、肺がん患者さんとそのご家族に安心して最良の医療を提供できるような環境にし、肺がんの予防推進と診断・ ...
【告知】アキバキャンサーフォーラム参加のお知らせ
2015.07.27
- ニュース
オンコロは、2015年8月8日に日本最大のがん患者さんのためのオフサイトイベント「アキバキャンサーフォーラム」に参加します。 アキバキャンサーフォーラムは100人以上の日本を代表するオン ...
ALK陽性の非小細胞肺がん、脳転移があっても「クリゾチニブ」による治療は有効
2015.07.24
- ニュース
非小細胞肺がんの分子標的薬「クリゾチニブ(一般名、商品名:ザーコリ)」。ALK融合遺伝子を持つ人に使われる薬だ。このたびの検証で、クリゾチニブは、進行して脳転移がある場合でも、治療効果があると認められ ...
非小細胞肺がん ニボルマブ(オプジーボ)が非扁平上皮がんに対しても効能追加承認申請
2015.07.22
- ニュース
≪こちらのメルマガにてオプジーボに関する最新情報配信中≫ 7月21日、小野薬品工業株式会社は、免疫チェックポイント阻害薬である抗PD-1抗体ニボルマブ(商品名オプジーボ)について、「切除不能な進行・再 ...
膀胱がん 免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-L1抗体)アテゾリズマブ 腫瘍縮小を確認
2015.07.15
- ニュース
7月13日、スイスのロシュは、免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-L1抗体)アテゾリズマブ(MPDL3280A)の、進行膀胱がん患者を対象とした第2相臨床試験結果を発表しました。(日本では実施していま ...
ポリープは見つけてもらうほど大腸がんが少なく、大腸カメラ(大腸内視鏡検査)5万人超から分析
2015.07.14
- ニュース
大腸がんの検診を受けてみると、ポリープが見つかった。 ちょっと心配にもなりそうだが、実際にはポリープを多く見つけてもらった人は大腸がんのリスクは低くなると分かった。 多く見つけてもらうのが大切であるよ ...
世界5大医学誌より 薬剤卸価格と効果の関係
2015.07.13
- ニュース
ここ最近、効果が期待できる薬剤が出現する一方、高騰する薬剤価格について議論されることが多くなってきました。 米国では年間のがんに対する薬剤費用が10万ドルを超えており、自己破産のケースも増えてきていま ...
がん性疼痛 貼付型疼痛治療剤HP-3150の第2/3相試験開始
2015.07.13
- ニュース
7月10日、久光製薬株式会社は、 経皮吸収型非ステロイド性疼痛治療剤「HP-3150」の国内第2/3相臨床試験を開始したと発表しました。 「HP-3150」は久光製薬のTDDS(Transdermal ...
悪性神経膠腫 抗体薬物複合体ABT-414の第1/2相試験開始
2015.07.13
- ニュース
7月8日、アッヴィ合同会社は、開発中の抗体薬物複合体「ABT-414」について、悪性神経膠腫の国内第1/2相臨床試験を開始すると発表しました。 ABT-414は、分子標的薬に細胞傷害性抗がん剤を結合し ...
前立腺がん 根治術後にPSA上昇が認められる方への救済治療に関する臨床試験結果ASCO2015
2015.07.09
- ニュース
7月4~5日、Best of ASCO2015 in Japan開催されました。Best of ASCOとは米国腫瘍学会(ASCO)2015年次総会における重要なトピックスをレビュー・検討を行う日本臨 ...
腫瘍崩壊症候群 「フェブリク」 薬剤治療に伴う高尿酸血症に対して欧州における薬剤承認
2015.07.06
- ニュース
6月30日、帝人ファーマ株式会社は、同社が創製し、欧州に導出している高尿酸血症・痛風治療剤「フェブキソスタット(日本商品名:フェブリク、欧州販売名:アデニュリク)」について、欧州におけるサブライセンス ...
多発性骨髄腫 7/3 HDAC阻害薬「ファリーダック」承認取得
2015.07.06
- ニュース
7/3、ノバルティス ファーマ株式会社は、再発又は難治性の多発性骨髄腫の治療薬としてパノビノスタット(商品名ファリーダック)の製造販売承認を取得したと発表しました。ファリーダックは、米国においては、2 ...
メラノーマ 7/3免疫チェックポイント阻害薬ヤーボイ承認
2015.07.06
- ニュース
7月3日、ブリストル・マイヤーズ株式会社は、免疫チェックポイント阻害薬イピリムマブ(ヤーボイ)が根治切除不能な悪性黒色腫(メラノーマ)を適応として、厚生労働省より製造販売承認を取得したことを発表しまし ...
前立腺がん ホルモン療法へのドセタキセル追加 生存期間22カ月延長 ASCO2015
2015.07.02
- ニュース
5月29日~6月2日にシカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO:あすこ)にて、「ホルモン療法未治療の前立腺がん患者に対してホルモン療法にドセタキセル(商品名:タキソテール)を使用する第3相試験」の ...
マントル細胞リンパ腫 ベルケイドを効能追加 6/26
2015.06.28
- ニュース
6月26日、ヤンセンファーマ株式会社はボルテゾミブ(商品名:ベルケイド)の「マントル細胞リンパ腫」に対する効能追加の承認を取得したことを発表しました。 ベルケイドはプロテアソーム阻害作用を有する薬剤で ...
抗菌薬ゾシン 抗がん剤等の副作用「発熱性好中球減少症」の効能追加 6/26
2015.06.28
- ニュース
6月26日、大鵬薬品工業株式会社はβ-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤タゾバクタム・ピペラシリン(商品名:ゾシン)について、発熱性好中球減少症の適応追加の承認を取得したと発表しました。 発熱性好中球 ...
胃がん ペムブロリズマブ(キイトルーダ)が有望な可能性 22%に一定以上の腫瘍縮小効果 ASCO2015
2015.06.17
- ニュース
5月29日~6月2日にシカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO:あすこ)にて、「進行胃がんに対して免疫チェックポイント阻害薬ペンブロリズマブの第1相試験」の解析結果を韓国Seoul Nationa ...
乳がん 細胞分裂を制御する薬剤パルボシクリブが有効 がん進行抑制期間2倍に ASCO2015
2015.06.14
- ニュース
5月29日~6月2日にシカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO:あすこ)の年次会議中に報道向けに発表された演題のうちの1つとして、「ホルモン治療後に進行再発してしまった乳がん患者を対象としたパルボ ...
リンチ症候群(主に遺伝性大腸がん) ペムブロリズマブ(キイトルーダ)が有効な可能性 ASCO2015
2015.06.11
- ニュース
5月29日~6月2日にシカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO:あすこ)の年次会議中に報道向けに発表された演題のうちの1つとして、「ある遺伝子修復機能に欠陥があるがん患者に対するペンブロリズマブ( ...
脳転移 放射線手術後に全身放射線照射療法を行うと認知障害の確率高まる ASCO2015
2015.06.09
- ニュース
5月29日~6月2日にシカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO:あすこ)のAnnual Meeting(年次会議)にて、毎年、応募される5000演題の中で4つしか選出されないプレナリーセッション( ...