腎臓がん
新型コロナウイルス陽性の転移性腎細胞がん患者に対するIL-6受容体阻害薬アクテムラ
2020.04.14
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新型コロナウイルス陽性転移性腎細胞がん患者1例の症例報告 ・IL-6受容体阻害薬アクテムラ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・肺の炎症を抑制する効果がある可能性が示唆されたが ...
カボメティクス、根治切除不能・転移性の腎細胞がんに対する国内製造販売承認を取得
2020.03.25
- ニュース
2020年3月25日、武田薬品工業株式会社はカボザンチニブリンゴ酸塩(商品名:カボメティクス錠20mg、60mg)(以下 カボメティクス)について、根治切除不能又は転移性の腎細胞がんに対する治療薬とし ...
転移性淡明細胞型腎細胞がん患者に対する抗PD-1抗体薬キイトルーダ+抗VEGF抗体薬アバスチン、客観的奏効率60.9%を示す
2020.03.12
- ニュース
この記事の3つのポイント ・転移性淡明細胞型腎細胞がん患者が対象の第1b/2相試験 ・キイトルーダ+アバスチン併用療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は第1b相で41.7%、第2相で60.9%を ...
未治療の進行淡明細胞型腎細胞がん患者に対するファーストライン治療としてのキイトルーダ+インライタ、他の治療方法に比べてQALYは高い
2020.03.04
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行淡明細胞型腎細胞がん患者が対象の第3相試験のQALY(質調整生存年)評価の結果 ・キイトルーダ+インライタ併用療法とその他の治療法と比較 ・スーテントやパゾパニ ...
治療歴のある転移性進行性腎細胞がん患者に対する抗PD-1抗体薬オプジーボ、64ヶ月全生存率26%を示す
2020.02.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・血管新生阻害薬の治療歴のある転移性進行性腎細胞がん患者が対象の第2相試験 ・抗PD-1抗体薬オプジーボ単剤療法の有効性・安全性をアフィニトールと比較検証 ・64ヶ月全生存率 ...
未治療の転移性進行性腎細胞がん患者に対する抗PD-1抗体薬オプジーボ+抗CTLA-4抗体薬ヤーボイ、42ヶ月全生存率56%を示す
2020.02.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の転移性進行性腎細胞がん患者が対象の第3相試験 ・オプジーボ+ヤーボイ併用療法の有効性・安全性をスーテント群併用群と比較検証 ・オプジーボ+ヤーボイ群で死亡のリスクを ...
VEGF阻害薬後に病勢進行した進行性淡明細胞型腎細胞がん患者に対するSitravatinib+オプジーボ、客観的奏効率39%を示す
2020.02.27
- ニュース
この記事の3つのポイント ・血管内皮増殖因子阻害薬後に病勢進行した進行性淡明細胞型腎細胞がん患者が対象の第1/2相試験 ・経口マルチキナーゼ阻害薬Sitravatinib+抗PD-1抗体薬オプジーボ併 ...
同時転移腎細胞がん患者に対する樹状細胞ワクチンIlixadencel+スーテント併用療法、客観的奏効率42.2%を示す
2020.02.25
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規に同時転移腎細胞がんとして診断された患者が対象の第2相試験 ・樹状細胞Ilixadencel+スーテント併用療法の有効性・安全性を比較検証 ・客観的奏効率はIlixad ...
進行性固形がん患者に対するキイトルーダ+レンビマ併用療法、臨床的に意義のある抗腫瘍効果
2020.02.12
- ニュース
この記事の3つのポイント ・腎細胞がんや子宮内膜がんなど進行性固形がん患者を対象とした第1/2相試験 ・抗PD-1抗体薬キイトルーダ+レンビマ併用療法の有効・安全性を検証 ・客観的奏効率は腎細胞がんで ...
キイトルーダ、根治切除不能又は転移性の腎細胞がんおよび再発又は遠隔転移を有する頭頸部がんに対する適応追加を取得
2019.12.23
- ニュース
2019年12月20日、MSD株式会社(以下 「MSD」)は、抗PD-1抗体ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)(商品名:キイトルーダ)について、以下の国内製造販売承認事項一部変更の承認を取得した。 根治 ...
抗PD-L1抗体バベンチオ、インライタとの併用療法で腎細胞がんの適応追加承認を取得
2019.12.23
- ニュース
2019年12月20日、メルクバイオファーマ株式会社(以下、メルクバイオファーマ)は、「根治切除不能又は転移性の腎細胞がん」の治療薬として、ファイザー株式会社(以下、ファイザー)と共同開発中の抗PD- ...
進行性腎細胞がん患者に対する3/4次治療としてのTivozanib、無増悪生存期間を有意に改善
2019.12.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・少なくとも2レジメン以上の治療歴のある進行性腎細胞がん患者が対象の第3相試験 ・3/4次治療としてのVEGF阻害薬Tivozanib単剤療法の有効性・安全性をネクサバールと ...
進行性非淡明細胞型腎細胞がん患者に対するテセントリク+アバスチン、客観的奏効率33%を示す
2019.11.15
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性非淡明細胞型腎細胞がん患者が対象の第2相試験 ・テセントリク+アバスチン併用療法の有効性・安全性を検証 ・客観的奏効率は33%、PD-L1陽性患者群では60%を示した ...
第42回OMCE 腎細胞がん セミナーレポート
2019.07.31
- オンコロブログ
- 終了イベント
講演タイトル:『腎細胞がん』 演 者:三浦 裕司 先生(虎の門病院 臨床腫瘍科) 日 時:6月28日(金) 場 所:日本橋ライフサイエンスハブ8F D会議室 今月は、腎細胞がんをテー ...
【募集終了】腎細胞がん/腎がんの患者さん対象のインタビュー調査にご協力ください
2019.05.17
- 終了リサーチ
※2019/5/28 おかげさまで調査の募集は定員に達しました。定員が追加となった場合は、募集を再開させていただきます。 ※2019/5/30 調査の募集は終了いたしました。ご協力いただいた皆さまにお ...
VEGF阻害薬治療歴のある転移性腎細胞がん患者に対するオプジーボ、カボザンチニブ単剤療法のリアルワールドデータ
2019.05.16
- ニュース
この記事の3つのポイント ・VEGF阻害薬治療歴のある転移性腎細胞がん患者を対象とするリアルワールドデータ ・オプジーボ、カボザンチニブ単剤療法の有効性・安全性をレトロスペクティブに検証 ・両治療法と ...
がんを克服した元プロレスラー小橋建太。ファンと子供のため、“絶対王者”の勝負は続く
2019.04.25
- ピックアップ
数々のタイトルを獲得し、名勝負を演じてきた小橋建太ではあるが、とくに2006年は、腎臓がんを患い選手生活の危機に立たされた。腎臓がんから復帰したアスリートは誰もいないと言われていた中、小橋は手術後、懸 ...
未治療進行性腎細胞がん患者に対するファーストライン治療としてのバベンチオ+インライタ併用、無増悪生存期間を有意に改善
2019.02.28
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の進行性腎細胞がん患者が対象の第3相のJAVELIN Renal 101試験 ・ファーストライン治療としてのバベンチオ+インライタ併用療法の有効性を比較検証 ・死亡リ ...
転移性腎細胞がん患者に対するオプジーボ+ヤーボイ併用後のチロシンキナーゼ阻害薬による2次治療で良好な結果
2019.02.25
- ニュース
この記事の3つのポイント ・オプジーボ+ヤーボイ併用後の転移性腎細胞がん患者が対象のレトロスペクティブ試験 ・2次治療としてのチロシンキナーゼ阻害薬の有効性・安全性を検証 ・奏効率は部分奏効36%、病 ...
進行性腎細胞がん患者に対してキイトルーダ+インライタは全生存期間、無増悪生存期間、奏効率を改善する
2019.02.25
- ニュース
2019年2月16日、医学誌『The New England Journal of Medicine』にて進行性腎細胞がん患者に対するファースト治療としての抗PD-1抗体薬であるペムブロリズマブ(商品 ...