がん種一覧

腎細胞がんの転移・再発

2018.08.13

  • 腎細胞がん

腎細胞がんの転移 腎細胞がんは、血行性に転移するがんです。血行性とはその名の通り、血管の中にがん細胞が入り込んで、血流にのって全身へと流れていき、どこか付着した場所で生育するという転移形式です。(一般 ...

急性骨髄性白血病(AML)の症状と診断

2018.08.07

  • がん種一覧
  • 白血病

急性骨髄性白血病(AML)の症状 急性白血病の症状には、下記の2種類があります。 造血障害では、成熟して血液細胞としての役割を果たしてくれる細胞が減ってしまうことが原因で引き起こされます。(出血傾向は ...

慢性リンパ性白血病(CLL)の検査・診断について

2018.06.30

  • がん種一覧

慢性リンパ性白血病(CLL)の鑑別診断 診断を行い、治療方針を決めるためには、さまざまな検査が行われます。検査は診断だけでなく、病型や病期分類の決定、発症に伴うさまざまな異常や合併症の有無を確認する目 ...

慢性リンパ性白血病の治療

2018.06.30

  • がん種一覧

慢性リンパ性白血病(CLL)の治療 病状がゆっくり進行することが多く、初期に治療を行っても生存期間は延びないことから、病状の進行の程度正確に知ることが治療方針を決定するために重要です。病期分類にはいく ...

慢性リンパ性白血病(CLL)の基本情報

2018.06.30

  • がん種一覧

慢性リンパ性白血病(CLL)の白血病の中での位置付け 白血病は、造血幹細胞が分化成熟する過程において、白血病細胞に悪性化するパターン、起源、病態の進行速度など病気の性質により、急性の骨髄性またはリンパ ...

膀胱がんの放射線治療を用いた膀胱温存療法

2018.06.25

  • がん種一覧

筋層浸潤性膀胱がんの放射線治療を用いた膀胱温存療法 膀胱を摘除しない膀胱温存療法はあくまでも標準治療外であるため、その了承を得た患者を対象とすることが原則である。さらに、深達度T分類T3a以下の限局が ...

筋層浸潤性膀胱がんの治療法

2018.06.25

  • がん種一覧
  • 膀胱がん

筋層浸潤性膀胱がんの治療法 筋層浸潤性の膀胱がんは、初発膀胱がん全体の10%から20%である。治療の基本は膀胱全摘除術で、患者個別の状態に応じて術前、または術後の補助化学療法(周術期化学療法)を実施し ...

筋層非浸潤性膀胱がんの治療について

2018.06.25

  • がん種一覧

膀胱がん治療法の種類(1)~(3) 膀胱がんの治療は、日本泌尿器科学会の「膀胱癌診療ガイドライン2015年版」http://www.urol.or.jp/info/guideline/data/01_ ...

膀胱がんの免疫療法(免疫チェックポイント阻害薬)

2018.06.25

  • がん種一覧

今後注目される免疫療法 免疫チェックポイント阻害薬と呼ばれる分子を標的とするがん免疫療法が登場したことで、膀胱がんの新たな治療法が確立する可能性が期待されています。プログラム細胞死受容体1(PD-1) ...

前立腺がんの検査と診断

2018.06.21

  • がん種一覧
  • 前立腺がん

前立腺がんの検査 前立腺がんが早期発見されるきっかけの多くは、「PSA(前立腺特異抗原)検査」です。無症状でも検診などの血液検査で「PSA値が高い」と言われ、前立腺がんを疑ってさらに検査をし、見つかる ...

前立腺がんとは(疾患情報)

2018.06.21

  • がん種一覧
  • 前立腺がん

前立腺とは 前立腺は、膀胱の下に位置している男性のみにある臓器です。精子の運動及び円滑な移動を助ける前立腺液を産生しています。 前立腺から発生するがんを前立腺がんと言います。また、同じような症状が出る ...

子宮肉腫の診断・症状等の疾患情報

2018.04.24

  • がん種一覧

子宮肉腫とは 子宮の肉腫は、子宮の筋肉や結合組織(脂肪や線維からなる支持組織)に発生する悪性腫瘍で、子宮の内膜から発生する子宮体がん(子宮内膜がん)とは違います。非上皮性細胞(間葉系細胞:筋肉、骨、結 ...

原発不明がんに関するQ&A

2018.04.20

  • がん種一覧

Q1.原発不明がんかどうか気になった時、相談できるところはあるか? Q.医師から「肺に異常があるが、どうも肺がんではない。何のがんかわからない」「原発不明がんとして組織を採取して検査をしたけれども、何 ...

原発不明がんとの検査と診断

2018.04.20

  • がん種一覧

原発不明がんの検査の流れ 原発不明がんと疑われた場合、原発巣の探索や治療の決定に重要なのが、組織診断(病理学的検査)と全身検索(病変分布)です。この2つを軸として、個々の原発不明がんがどのような性格か ...

原発不明がんの治療法とその開発

2018.04.20

  • がん種一覧

特定の治療を想定できる場合(全体の20%) 組織診断と全身への病気の拡がり(病変分布)という2つの軸で原発巣を推定していくと、全体の約20%の人たちには、ある特定の治療が利くのではないか、という傾向が ...

原発不明がんについて

2018.04.20

  • がん種一覧

原発不明がんとは 原発不明がんは、原発巣(がんが最初に発生した臓器)が特定できない転移がんです。 今日では、検査・診断技術の発達によって、病理医は多くの転移がんの原発巣を特定することができるようになっ ...

腎臓がん〈腎細胞がん〉の治療 -化学療法 –

2018.02.08

  • がん種一覧
  • 腎細胞がん

腎臓がん(腎細胞がん)の化学療法について 通常、がんに対する治療を考えた際に、手術や放射線療法の他に、化学療法という選択肢が挙がります。特に、がんが転移していて手術や放射線療法といった局所療法で対処困 ...

GIST(消化管間質腫瘍)の治療

2018.01.23

  • がん種一覧

GISTの治療の決め方 GIST(消化管間質腫瘍)の治療の第一選択は手術です。 手術単独では根治が難しい場合は、術前あるいは術後に薬物療法を実施します。 また、手術が難しい進行がんの場合には、分子標的 ...

GIST(消化管間質腫瘍)の基礎知識

2018.01.23

  • がん種一覧

GISTとは GISTは、消化管の壁にできる悪性腫瘍のひとつ、消化管間質腫瘍(Gastrointestinal Stromal Tumor)のことをいいます。 消化管に発生する一般的な“がん”が粘膜の ...

メラノーマ(悪性黒色腫)の基礎知識

2018.01.23

  • がん種一覧

皮膚の構造とメラノーマ(悪性黒色腫) 皮膚は大きく分けて表皮・真皮・皮下組織の3層構造になっています。また、表面に一番近い表皮は、更に角質層・顆粒層・有棘層・基底層に分かれています。 基底層には、とこ ...

会員登録 ログイン