肺がんのニュースをご紹介しています。
肺がんのニュース
- [公開日]2017.01.23
- [最終更新日]2019.01.10
FGFR阻害薬リトゴビ錠など3つの抗がん剤が承認へ
2023.06.05
- ニュース
5月29日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、3製品が抗がん剤関連であった。 審議品目 オンキャスパー点滴静注用3750(一般名:ペグアスパルガーゼ) ...
EGFR遺伝子変異陽性進行肺がんに対するタグリッソ+化学療法、タグリッソ単剤療法に比べて無増悪生存期間を有意に改善
2023.05.23
- ニュース
英アストラゼネカ社は5月17日、局所進行(IIIB~IIIC期)または転移性(IV期)上皮増殖因子受容体(EGFR)変異陽性非小細胞肺がん(NSCLC)を対象にしたFLAURA2試験(NCT04035 ...
この1年、肺がんの薬物治療はどのように進歩した?
2023.05.10
- ニュース
4月28~30日に第63回日本呼吸器学会学術集会が、東京国際フォーラムにて開催された。今回は現地を主体とした開催形式であり、当日多くの参加者が現地に集まった。 会期1日目に腫瘍部会からの報告として、「 ...
AmoyDx 肺癌マルチ遺伝子PCRパネル、 新たにKRAS遺伝子変異(G12C)およびRET融合遺伝子も保険適用に
2023.05.09
- ニュース
株式会社理研ジェネシスは5月1日、複数の抗悪性腫瘍剤に対するコンパニオン診断薬である体外診断用医薬品「AmoyDx(R) 肺癌マルチ遺伝子PCRパネル(以下、AmoyDx)」について、7種のドライバー ...
日本におけるリアルワールドデータのこれから~収集から利活用まで~
2023.05.09
- ニュース
4月28~30日に第63回日本呼吸器学会学術集会が、東京国際フォーラムにて開催された。今回は現地を主体とした開催形式であり、当日多くの参加者が現地に集まった。 会期2日目に、会長特別企画3として「肺が ...
早期非小細胞肺がんに対する術前療法、術後療法としての抗PD-L1抗体薬イミフィンジ追加療法、無イベント再発期間を延長
2023.05.09
- ニュース
この記事の3つのポイント ・早期非小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・術前療法としてイミフィンジ+化学療法、術後療法としてイミフィンジ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・無イベント再発期 ...
患者さんの病状だけでなく生活を意識した肺がん治療を
2023.05.02
- ニュース
4月28~30日に第63回日本呼吸器学会学術集会が、東京国際フォーラムにて開催された。今回は現地を主体とした開催形式であり、当日多くの参加者が現地に集まった。 今回は、「若手シンポジウム9 / 患者の ...
未治療の進行・再発非小細胞肺がんに対する化学療法+ニボルマブ+イピリムマブ併用療法で想定を超える治療関連死亡、第3相試験を中止
2023.04.28
- ニュース
日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)は4月28日、未治療進行・再発非小細胞肺がん(NSCLC)を対象に、化学療法+ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)併用療法と化学療法+ニボルマブ(製品名:オプジ ...
早期非小細胞肺がん対する術前化学療法としての抗PD-1抗体薬オプジーボ+化学療法、3年無イベント生存率67%を示す
2023.04.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・早期非小細胞肺がん患者が対象の第3相試験 ・術前化学療法としてのオプジーボ+化学療法の有効性・安全性を化学療法と比較検証 ・長期フォローアップの結果、3年無イベント生存率は ...
ラゼルチニブとタグリッソの一騎打ち
2023.04.14
- ニュース
※本記事はEvaluate社の許可のもと、オンコロが翻訳したものです。内容および解釈については英語の原文を優先します。正確な内容については原文をお読みください。 米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J& ...