白血病のニュースをご紹介しています。
白血病のニュース
- [公開日]2017.01.26
- [最終更新日]2019.01.10
微小残存病変陰性のB細胞性急性リンパ性白血病に対するCD19を標的とする二重特異性T細胞誘導免疫腫瘍療法ビーリンサイト+地固め化学療法、全生存期間を改善する
2023.01.17
- ニュース
この記事の3つのポイント ・微小残存病変陰性のB細胞性急性リンパ性白血病患者が対象の第3相試験 ・ビーリンサイト+地固め療法の有効性・安全性を地固め療法のみと比較検証 ・全生存期間は未到達であり、地固 ...
複数治療歴のあるKMT2A/NPM1遺伝子変異陽性の再発/難治性急性白血病に対するメニンKMT2A阻害薬レブメニブ(SNDX-5613)単剤療法、全奏効率53%を示す
2023.01.13
- ニュース
この記事の3つのポイント ・複数治療歴のあるKMT2A/NPM1遺伝子変異陽性の再発/難治性急性白血病患者が対象の第1相試験 ・メニンKMT2A阻害薬レブメニブ単剤療法の有効性・安全性を検証 ・客観的 ...
再発/難治性急性骨髄性白血病に対するメニンKMT2A阻害薬Ziftomenib(KO-539)単剤療法、600mg投与により抗腫瘍効果を示す
2023.01.12
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発/難治性急性白血病患者が対象の第1/2相試験 ・Ziftomenib単剤療法の有効性・安全性を検証 ・投与量600mgにおいて完全寛解率、血液学的寛解率25%を示す 2 ...
新規急性骨髄性白血病・再発/難治性急性骨髄性白血病に対するアザシチジン+ベネクレクスタ+抗CD47抗体薬マグロリマブ併用療法、抗腫瘍効果を示す
2023.01.11
- ニュース
この記事の3つのポイント ・新規急性骨髄性白血病(AML)・再発/難治性急性骨髄性白血病患者(R/RAML)が対象の第1/2相試験 ・アザシチジン+ベネクレクスタ+マグロリマブ併用療法の有効性・安全性 ...
高悪性度の白血病のがん遺伝子発現制御機構を解明、MLL-AF4白血病を発症させる動物モデルを構築
2022.12.21
- ニュース
2022年12月13日、国立がん研究センターは、悪性度が高い白血病の原因遺伝子であるMLL-AF4からRNAが生成され、そこからタンパク質が作られる過程を抑制するメカニズムを発見したと発表した。このメ ...
院内がん登録データから見えてくるコロナ禍におけるがん診療の実態は?
2022.12.13
- ニュース
12月9日、国立がん研究センターは、2021年1月1日から12月31日の1年間における院内がん登録の全国集計速報値を公表。同時に、同センターがん対策研究所が「2021年のがん診療連携拠点病院等における ...
非小細胞肺がんや肝細胞がんに対するイジュド+イミフィンジ併用療法など計7製剤が承認へ
2022.12.02
- ニュース
11月28日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、うち抗がん剤関連は4製品であった。また、報告事項※として3製品を報告し、すべてががん関連であった。 ※報 ...
緩和ケア治療中の進行性がん患者に対する症状緩和目的としてのカンナビジオール(CBD)療法、臨床的意義は示せず
2022.11.29
- ニュース
この記事の3つのポイント ・緩和ケア治療中の進行性がん患者が対象の第2b相試験 ・カンナビジオール(CBD)療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・ESASによる判定、治療に対する反応率は両群間で ...
再発/難治性慢性リンパ性白血病に対するBTK阻害薬ザヌブルチニブ単剤療法、客観的奏効率を改善
2022.11.24
- ニュース
この記事の3つのポイント ・再発/難治性慢性リンパ性白血病患者が対象の第3相試験 ・BTK阻害薬ザヌブルチニブ単剤療法の有効性・安全性をイブルチニブと比較検証 ・客観的奏効率はザヌブルチニブ群で78. ...
再発/難治性B細胞性急性リンパ芽球性白血病小児に対するCD19/CD22を標的とするCAR-T細胞療法、完全寛解率99%を示す
2022.11.16
- ニュース
この記事の3つのポイント ・B細胞性急性リンパ芽球性白血病小児患者が対象の第2相試験 ・CD19/CD22を標的とするCAR-T細胞療法の有効性・安全性を検証 ・再発/難治性患者における完全寛解率は9 ...