乳がんの新着ニュースをご紹介しています。
乳がんの新着ニュース
- [公開日]2019.02.17
- [最終更新日]2019.03.25
PARP阻害剤ターゼナが承認へ
2023.12.07
- ニュース
11月27日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として7製品の審議を行い、うち1製品が抗がん剤関連であった。 審議品目 ①ターゼナカプセル0.1mg、②同カプセル0.25mg、③ ...
【非会員でも参加可能】治療選択とインフォームドコンセントに関するアンケート
2023.12.01
- リサーチ
※このアンケートはオンコロ会員でなくても参加条件を満たす方はご参加いただけます。ご協力をお願いいたします。 はじめに 近年、医療技術の発展により、各がん種における治療選択肢は増加の一途をたどっています ...
【販売開始】HER2陽性の乳がんおよび大腸がん治療薬「フェスゴ配合皮下注」が国内で発売
2023.11.28
- ニュース
中外製薬株式会社は11月22日、抗HER2ヒト化モノクローナル抗体・ヒアルロン酸分解酵素配合剤「フェスゴ配合皮下注」に関して、「HER2陽性の乳がん」および「がん化学療法後に増悪したHER2陽性の治癒 ...
ESMO 2023:乳がん
2023.11.10
- ニュース
2023年10月20日から24日まで、スペイン・マドリードでESMO(欧州臨床腫瘍学会)が開催された。がん領域としてASCO(米国腫瘍学会)に続く最大規模の学術集会(学会)であるESMOでは、毎年多く ...
頭頸部がんと乳がんの手術後を対象とした新しいアピアランスケアリーフレットを作成
2023.11.08
- ニュース
国立がん研究センターは10月30日、同中央病院のアピアランス支援センターが頭頸部のがんと乳がんの手術後の心構えや外見変化への対処方法を解説するアピアランスケアリーフレットを新たに作成したことを発表した ...
切除不能な進行トリプルネガティブ乳がんに対するデュルバルマブ+ダトポタマブデルクステカン併用療法、良好な抗腫瘍効果を示す
2023.11.07
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行トリプルネガティブ乳がんを対象とした第1b/2相のBEGONIA試験 ・初回治療としてのデュルバルマブ+ダトポタマブデルクステカンの有効性・安全性を検証 ・デュルバルマ ...
【ご家族の方】学生時代にがん患者さんの治療・生活のサポートを行っていた方対象の座談会にご協力ください
2023.11.06
- リサーチ
※本アンケートは2023年9月~10月に実施したものと同様です。入力箇所に不備があったため再募集をしております。 座談会概要 ヤングケアラーとして、学生時代にがん患者さんの治療や生活をサポートしたり、 ...
ホルモン受容体陽性乳がんに対する術前・術後療法へのキイトルーダの追加、病理学的完全奏効率を有意に改善
2023.10.26
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ホルモン受容体陽性乳がんを対象とした第3相のKEYNOTE-756試験 ・術前化学療法および術後内分泌療法に対する抗PD-1抗体薬ペムブロリズマブの追加における有効性、安全 ...
患者市民参画の概念を広めるために今できること:産官学民それぞれの立場から
2023.10.25
- ニュース
9月19日~21日、第61回日本癌治療学会学術集会がパシフィコ横浜で行われた。同学術集会のセッション「本邦で患者市民参画は普及したか?」の中で、「患者提案の臨床試験の経験を通じて」というタイトルで長谷 ...
がん治療と仕事の両立に必要なこと:サバイバーの立場から
2023.10.24
- ニュース
9月19日~21日、第61回日本癌治療学会学術集会がパシフィコ横浜で行われた。同学術集会のセッション「社会連携・PAL委員会企画シンポジウム」の中で、「️対話の中での両立支援」というタイトルで前田留里 ...