乳がんのニュース


  • [公開日]2017.01.23
  • [最終更新日]2019.03.25

乳がんのニュースをご紹介しています。

FGFR阻害薬リトゴビ錠など3つの抗がん剤が承認へ

2023.06.05

  • ニュース

5月29日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、3製品が抗がん剤関連であった。 審議品目 オンキャスパー点滴静注用3750(一般名:ペグアスパルガーゼ) ...

「Oncotype DX Breast Recurrence Scoreによる検査結果提供プログラム」が2023年7月28日で終了へ

2023.05.30

  • ニュース

エグザクトサイエンス株式会社は5月17日、「Oncotype DX Breast Recurrence Scoreによる検査結果提供プログラム」を2023年7月28日をもって終了することを発表した。 ...

内分泌療法+CDK4/6阻害薬で増悪したホルモン受容体陽性HER2陰性転移性乳がん、内分泌療法切り替え+リボシクリブで無増悪生存期間が改善

2023.05.25

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・内分泌療法+CDK4/6阻害薬後に増悪したホルモン受容体陽性HER2陰性転移性乳がんを対象とした第2相試験 ・増悪前と異なる内分泌療法単独またはリボシクリブとの併用療法の有 ...

未治療のホルモン受容体陽性/HER2陰性の進行性乳がんに対するサイクリン依存性キナーゼ(CDK)4/6阻害薬ダルピシクリブ+アロマターゼ阻害剤併用療法、無増悪生存期間(PFS)を改善

2023.05.19

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・未治療のホルモン受容体陽性/HER2陰性の進行性乳がんを対象とした第3相試験 ・サイクリン依存性キナーゼ(CDK)4/6阻害薬であるダルピシクリブ+アロマターゼ阻害剤併用療 ...

ホルモン受容体陽性HER2陽性早期乳がんに対する術前療法としてのパクリタキセル+トラスツズマブ+ペルツズマブ併用療法、病理学的寛完全奏効(pCR)を改善

2023.05.18

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・ホルモン受容体陽性HER2陽性早期乳がんを対象とした第2相試験 ・術前療法としてのエストロゲン療法+抗HER2モノクローナル抗体薬トラスツズマブ+ペルツズマブ併用療法と   ...

遺伝性乳がん・卵巣がんの原因遺伝子「BRCA2遺伝子」で日本人特有な病的バリアントを発見

2023.04.20

  • ニュース

4月18日、国立病院機構東京医療センターは、乳がんと卵巣がんにおける日本人に特有のBRCA2遺伝子バリアントを発見し、そのバリアントが病原性をもつことを証明したと発表した。 同研究は、同センター遺伝診 ...

エンハーツがHER2低発現乳がんに対する国内初の抗HER2療法として適応拡大承認を取得

2023.04.05

  • ニュース

3月27日、第一三共株式会社は、「化学療法歴のあるHER2低発現の手術不能または再発乳がん」の治療薬として、抗HER2抗体薬物複合体(ADC)であるエンハーツ(一般名:トラスツズマブ デルクステカン、 ...

イミフィンジとの併用療法で用いられる抗CTLA-4抗体薬イジュド、新規由来の抗悪性腫瘍酵素製剤アーウィナーゼなどが薬価収載へ

2023.03.16

  • ニュース

3月8日、厚生労働省中央社会保険医療協議会(中医協)総会(第540回)が行われ、新薬14成分24品目の薬価収載を了承した。うち、抗がん剤関連は、3製剤であった。イミフィンジとの併用療法で用いられる抗C ...

PARP阻害薬タラゾパリブがBRCA遺伝子変異陽性かつHER2陰性乳がんならびに去勢抵抗性前立腺がんの適応承認を申請

2023.03.09

  • ニュース

2月24日、ファイザー株式会社は、ポリアデノシン5’二リン酸リボースポリメラーゼ(PARP)阻害薬であるタラゾパリブトシル酸塩カプセル(以下タラゾパリブ)について、「BRCA遺伝子変異陽性かつHER2 ...

ホルモン受容体陽性/HER2陰性の進行乳がんに対するパルボシクリブ+タモキシフェン併用療法、国立がん研究センター主導の国際共同医師主導治験で有効性を確認

2023.03.01

  • ニュース

2月20日、ファイザー株式会社は、ホルモン受容体陽性/HER2陰性の進行/転移性乳がん患者に対するCKD4/6を阻害する分子標的薬イブランス(一般名:パルボシクリブ)+タモキシフェン併用療法の有効性と ...