甲状腺がんのニュースをご紹介しています。
甲状腺がんのニュース
- [公開日]2017.01.26
- [最終更新日]2019.03.25
【申請】ビラフトビカプセルおよびメクトビ錠、BRAF遺伝子変異を有する根治切除不能な甲状腺がんに対する一変承認を申請
2023.06.06
- ニュース
この記事の3つのポイント ・BRAF阻害剤ビラフトビおよびMEK阻害剤メクトビの2剤併用療法 ・BRAF遺伝子変異を有する根治切除不能な甲状腺がんへの適応追加を申請 ・同申請は日本国内で実施した第2相 ...
FGFR阻害薬リトゴビ錠など3つの抗がん剤が承認へ
2023.06.05
- ニュース
5月29日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、3製品が抗がん剤関連であった。 審議品目 オンキャスパー点滴静注用3750(一般名:ペグアスパルガーゼ) ...
イミフィンジとの併用療法で用いられる抗CTLA-4抗体薬イジュド、新規由来の抗悪性腫瘍酵素製剤アーウィナーゼなどが薬価収載へ
2023.03.16
- ニュース
3月8日、厚生労働省中央社会保険医療協議会(中医協)総会(第540回)が行われ、新薬14成分24品目の薬価収載を了承した。うち、抗がん剤関連は、3製剤であった。イミフィンジとの併用療法で用いられる抗C ...
非小細胞肺がんに対する術後補助療法としてのオプジーボなど9製品の製造販売承認へ
2023.02.28
- ニュース
2月27日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、うち1製品が抗がん剤関連であった。報告事項※として9製品を報告し、うち8製品ががん関連であった。 ※報告事 ...
アンドロゲン受容体阻害薬ニュベクオが前立腺がん、BTK阻害薬イムブルビカがマントル細胞リンパ腫でそれぞれ適応拡大承認へ
2023.02.06
- ニュース
2月1日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、報告事項※として5製品を報告し、がん関連は2製剤であった。 ※報告事項:医薬品医療機器総合機構(PMDA)の審査段階において、承認して差し支え ...
甲状腺未分化がんに対するマルチキナーゼ阻害薬パゾパニブ+パクリタキセル+放射線療法、全生存期間を改善せず
2023.02.03
- ニュース
この記事の3つのポイント ・甲状腺未分化がん患者が対象の第2相試験 ・パゾパニブ+パクリタキセル+放射線療法の有効性・安全性をパクリタキセル+放射線療法と比較検証 ・全生存期間はパゾパニブ+パクリタキ ...
院内がん登録データから見えてくるコロナ禍におけるがん診療の実態は?
2022.12.13
- ニュース
12月9日、国立がん研究センターは、2021年1月1日から12月31日の1年間における院内がん登録の全国集計速報値を公表。同時に、同センターがん対策研究所が「2021年のがん診療連携拠点病院等における ...
非小細胞肺がんや肝細胞がんに対するイジュド+イミフィンジ併用療法など計7製剤が承認へ
2022.12.02
- ニュース
11月28日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、うち抗がん剤関連は4製品であった。また、報告事項※として3製品を報告し、すべてががん関連であった。 ※報 ...
緩和ケア治療中の進行性がん患者に対する症状緩和目的としてのカンナビジオール(CBD)療法、臨床的意義は示せず
2022.11.29
- ニュース
この記事の3つのポイント ・緩和ケア治療中の進行性がん患者が対象の第2b相試験 ・カンナビジオール(CBD)療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・ESASによる判定、治療に対する反応率は両群間で ...
乳がんに対するエンハーツの二次治療やTS-1の術後薬物療法など4製剤で承認を了承
2022.11.02
- ニュース
10月31日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会が開催され、審議項目はなく、報告事項※として4製品が報告された。内訳はすべてがん関連であった。 ※報告事項:医薬品医療機器総合機構(PMDA) ...