肺がんの新着ニュース


  • [公開日]2017.04.17
  • [最終更新日]2019.01.23

肺がんの新着ニュースをご紹介しています。

アンドロゲン受容体阻害薬ニュベクオが前立腺がん、BTK阻害薬イムブルビカがマントル細胞リンパ腫でそれぞれ適応拡大承認へ

2023.02.06

  • ニュース

2月1日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、報告事項※として5製品を報告し、がん関連は2製剤であった。 ※報告事項:医薬品医療機器総合機構(PMDA)の審査段階において、承認して差し支え ...

非小細胞肺がんに対する一次治療としての抗TROP2抗体薬物複合薬ダトポタマブ デルクステカン+キイトルーダ±化学療法の第3相臨床試験が開始

2023.02.03

  • ニュース

2023年1月31日、第一三共株式会社は、治療標的となる遺伝子変異を有さない非扁平上皮非小細胞肺がんを対象に、一次治療としての抗TROP2抗体薬物複合薬(ADC)ダトポタマブ デルクステカン(Dato ...

イミフィンジ単剤療法が胆道がんと肝細胞がん、イミフィンジ+イジュド併用療法が肝細胞がんと非小細胞肺がんに対する承認をそれぞれ取得

2023.01.06

  • ニュース

2022年12月28日、アストラゼネカ株式会社は、抗PD-L1抗体薬であるイミフィンジ(一般名:デュルバルマブ、以下イミフィンジ)と抗CTLA-4抗体薬であるイジュド(一般名:トレメリムマブ、以下イジ ...

大阪オンコロジーセミナー Meeting the Cancer Experts 「夜間学校」2023

2022.12.23

  • イベント

オンコロが共催する、がん情報究極のセミナー 特定非営利活動法人 西日本がん研究機構(WJOG)、特定非営利活動法人 近畿がん診療推進ネットワーク、エイツーヘルスケア株式会社、がん情報サイト「オンコロ」 ...

がん医療セミナー ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)2023

2022.12.23

  • イベント

オンコロが主催する、究極のがん情報セミナー 「がん治療は放置する?」「抗がん剤は効かない?」「臨床試験は人体実験?」玉石混交のがん情報。がん情報サイト「オンコロ」が主催するONCOLO Meets C ...

HER2遺伝子変異陽性非小細胞肺がんの二次治療としてトラスツズマブ デルクステカンの適応追加を申請

2022.12.20

  • ニュース

2022年12月13日、第一三共株式会社は、「HER2遺伝子変異を有する非小細胞肺がん」の二次治療を効能・効果として、HER2に対する抗体薬物複合体(ADC)であるトラスツズマブ デルクステカン(DS ...

がん治療におけるチーム医療に大切なこと

2022.12.16

  • ニュース

12月14日、肺がん医療向上委員会主催のセミナーがオンラインにて開催された。今回は今年最後のセミナーということもあり、「2022年を振り返ってチーム医療を考える -2023年に向けて」をテーマに、看護 ...

EGFR変異陽性非小細胞肺がんに対する術後補助療法としてのオシメルチニブ、実臨床での推奨度は?

2022.12.15

  • ニュース

2022年8月にEGFR変異陽性非小細胞肺がん(NSCLC)の術後補助療法として承認されたオシメルチニブ(製品名:タグリッソ)だが、今回の学術集会に合わせて発刊された肺癌診療ガイドライン2022年版で ...

転移性非扁平上皮非小細胞肺がんに対するファーストライン治療としての抗PD-1モノクローナル抗体薬ドスタルリマブ+化学療法、客観的奏効率46%を示す

2022.12.15

  • ニュース

この記事の3つのポイント ・転移性非扁平上皮非小細胞肺がん患者が対象の第2相試験 ・ファーストライン治療としてのドスタルリマブ+化学療法の有効性・安全性をペムブロリズマブ+化学療法と比較検証 ・全患者 ...

増え続ける遺伝子パネル検査、エキスパートパネルの運営はどうするか?

2022.12.14

  • ニュース

12月1日から3日に、第63回日本肺癌学会学術集会(JLSC 2022)が、福岡国際会議場にて開催された。その中で、シンポジウムSY12-3にて国立がん研究センター先端医療開発センターの土原一哉先生が ...