卵巣がんの新着ニュースをご紹介しています。
卵巣がんの新着ニュース
- [公開日]2017.04.19
- [最終更新日]2019.02.17
プレシジョンオンコロジーの更なる発展を目指したデータベース構築
2022.09.27
- ニュース
SCRUM-Japan*1の二大プロジェクトのひとつであるMONSTAR-SCREEN*2は、2021年2月から国際がんゲノムプロジェクトICGC-ARGOに参加している。この取り組みについて、日本人 ...
プラチナ系抗がん剤ベースの化学療法に奏効を示したBRCA1/2遺伝子変異陽性卵巣がんに対する維持療法としてのリムパーザ、7年長期フォローアップ時点で全生存期間を延長
2022.09.27
- ニュース
この記事の3つのポイント ・プラチナ系抗がん剤ベースの化学療法に奏効を示したBRCA1/2遺伝子変異陽性卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてのリムパーザ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと ...
ファーストライン治療としてのプラチナ系抗がん剤に反応を示したステージIII/IV卵巣がんに対する維持療法としてのゼジューラ単剤療法、無増悪生存期間を改善
2022.09.21
- ニュース
この記事の3つのポイント ・ファーストライン治療としてのプラチナ系抗がん剤に反応性を示したステージIII/IV卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてのゼジューラ単剤療法の有効性・安全性をプラ ...
卵巣がん病変の検出を術中支援する画像診断薬pafolacianine、 検出率83%を示す
2022.09.20
- ニュース
この記事の3つのポイント ・葉酸受容体陽性卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・画像診断薬pafolacianine(パフォラシアニン:OTL38)の有効性・安全性を検証 ・白色光や触診で検出されなかった ...
成人T細胞白血病リンパ腫に対するEZH1/2阻害薬エザルミアや子宮頸がんに対する初の免疫療法キイトルーダなど6製剤を承認
2022.08.30
- ニュース
8月29日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、うち抗がん剤関連は1製品であった。また、報告事項※として6製品を報告し、うち5製品ががん関連であった。 ※ ...
乳がんに対するリムパーザの術後薬物療法、非小細胞肺がんに対するタグリッソの術後薬物療法などがん関連4製剤の承認を了承
2022.08.02
- ニュース
7月29日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として5製品の審議を行い、抗がん剤関連は1製品であった。また、報告事項※として5製品を報告し、うち3製品ががん関連であった。 ※報告 ...
PARP阻害薬ゼジューラ、卵巣がんに対する唯一の経口錠剤としての発売を開始
2022.07.01
- ニュース
6月29日、武田薬品工業株式会社は卵巣がんに対する経口ポリADP-リボースポリメラーゼ(PARP)阻害薬であるゼジューラ(一般的:ニラパリブトシル酸塩水和物、以下ゼジューラ)について、新たな剤型として ...
急性骨髄性白血病に対するノイトロジン、卵巣がんに対するアバスチン、公知申請に基づく承認事項の一部変更承認を取得
2022.06.24
- ニュース
6月20日、中外製薬株式会社は、遺伝子組換えヒトG-CSF製剤であるノイトロジン(一般名:レノグラスチム(遺伝子組換え))と抗悪性腫瘍剤/抗VEGFヒト化モノクローナル抗体であるアバスチン(一般名:ベ ...
進行性卵巣がんに対する維持療法としてのPARP阻害薬ルカパリブ単剤療法、無増悪生存期間を改善
2022.06.13
- ニュース
この記事の3つのポイント ・進行性卵巣がん患者が対象の第3相試験 ・維持療法としてのルカパリブ単剤療法の有効性・安全性をプラセボと比較検証 ・無増悪生存期間はルカパリブ単剤群で28.7ヶ月であり、プラ ...
GISTに対する経口HSP90阻害剤ジェセリなど5製品の承認を了承
2022.06.10
- ニュース
5月30日、厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、審議項目として6製品の審議を行い、抗がん剤関連は1製品であった。また、報告事項※として7製品を報告し、うち4製品ががん関連であった。 ※報告 ...