あなたは医師ですか。
HOME >がんに関する用語辞典 > 適応症
適応症
医薬品を規制当局(厚生労働省)が許可する場合、どの疾患の治療に使って良いか(治療用途)を限定して許可をするが、この許可された疾患(群)を「適応症」と言う。
医薬品の添付文書の「効能・効果(適応)」の項目には、当該医薬品の有効性が確かめられた疾患が、「適応症」として、記載されている。
製薬企業は、適応症として許可された用途以外にも当該医薬品が使えることを宣伝や記述することを法律で禁じられている。
しかし、実際の医療の現場では、 この項目に記載されていない疾患(当局によって当該医薬品の適応症として承認されていない対象疾患)に対して、使用される場合がある。これを「適応外使用」と呼ぶ。
新規の適応症を取得するためには治験を行い、この疾患と薬剤との有効性・安全性を確認する必要がある。
新着用語
治験・臨床試験
一覧を見る
リサーチ・調査
一覧を見る
ログインいただくと特定のがん種の最新情報をお知らせしたり、チャットでご相談していただけるようになります。
検索
相談
お知らせ
2ログイン
フリーワード検索
お知らせ
- オンコロがリニューアルいたしました
2024年10月04日
- オンコロLINEへの友だち追加はお済みですか?
2024年07月03日
拠点病院等の凡例
国がん
…
国立がん研究センター
都道府県拠点
…
都道府県がん診療連携拠点病院
地域拠点
…
地域がん診療連携拠点病院
地域がん診療連携拠点病院(特例型)
特定領域がん診療連携拠点病院
地域がん診療連携拠点病院(特例型)
特定領域がん診療連携拠点病院
地域診療
…
地域がん診療病院
ゲノム中核
…
がんゲノム医療中核拠点病院
ゲノム拠点
…
がんゲノム医療拠点病院
ゲノム連携
…
がんゲノム医療連携病院
小児中央
…
小児がん中央機関
小児拠点
…
小児がん拠点病院
閉じる
ログインいただくと特定のがん種の最新情報をお知らせしたり、チャットでご相談していただけるようになります。
こんにちは、
さん
さん
電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00
新着
ログインいただくと特定のがん種の最新情報をお知らせしたり、チャットでご相談していただけるようになります。
がん用語辞典
この資料は医師向けです。