この記事の3つのポイント
・治療歴のある再発難治性多発性骨髄腫を対象とした第1b相のMagnetisMM-20試験試験のパート1の結果
・抗BCMA/CD3二重特異性抗体エルラナタマブ+カルフィルゾミブ+デキサメタゾン併用療法の有効性・安全性を検討
・併用療法により、良好な奏効率および安全性シグナルを示す
2024年12月7日-10日に米国・サンディエゴ州で開催された米国血液学会(ASH 2024)にて、治療歴のある再発難治性多発性骨髄腫(RRMM)に対する抗BCMA/CD3二重特異性抗体エルラナタマブ+カルフィルゾミブ+デキサメタゾン併用療法の有効性、安全性を比較検証した第1b相のMagnetisMM-20試験(NCT05675449)のパート1の結果がUniversity of IowaのMichael H. Tomasson氏らにより公表された。
本試験は、治療歴のあるRRMM患者に対して、エルラナタマブ+カルフィルゾミブ+デキサメタゾン併用療法を実施し、主要評価項目として第0サイクル1日目から第1サイクル終了まで(合計42日間)の用量制限毒性(DLT)、副次評価項目として有害事象(AE)発症率、客観的奏効率(ORR)、奏効までの期間(TTP)、無増悪生存期間(PFS)、奏効持続期間(DOR)、全生存期間(OS)を検証した試験である。
本試験のパート1に登録された12人の患者背景は、年齢中央値が66.0歳、性別は男性が66.7%(N=8人)、髄外病変はなし、ハイリスク遺伝子異常が25.0%(N=3人)、ISSステージ分類はステージIIIが33.3%(N=4人)であった。前治療歴中央値は2レジメンで、3剤抵抗性のある患者割合は41.7%であった。
本試験の結果、評価された患者10人において、DLTの報告はなかった(エルラナタマブ44mg、76mgの2つの用量で検討)。最も多くの患者で確認されたAEは、倦怠感が全グレードで83.3%、グレード3/4で8.3%、サイトカイン放出症候群(CRS)が全グレードで75.0%、グレード3/4で0%、好中球減少症が全グレードで58.3%、グレード3/4で33.3%、血小板減少症が全グレードで58.3%、グレード3/4で25.0%、インフュージョンリアクション(注射部位反応)が全グレードで50.0%、グレード3/4で0%、末梢性浮腫が全グレードで33.3%、グレード3/4で16/7%、血中アルカリホスファターゼ増加が全グレードで25.0%、グレード3/4で16.7%、肺塞栓症が全グレードで16.7%、グレード3/4で16.7%を示した。感染症は75.0%の患者で確認され、免疫細胞関連神経毒性症候群(ICANS)は1人の患者でも確認されなかった。
本試験のフォローアップ期間中央値3.24ヶ月時点(1.51-13.47ヶ月)における結果、主治医評価による不確定奏効率(unconfirmed ORR)は100%、確定的奏効率(ORR)は83.3%を示した。TTPの中央値は1.41ヶ月(95%信頼区間:0.53-3.35ヶ月)、DORの中央値は未到達であった。
以上のMagnetisMM-20試験の結果よりMichael H. Tomasson氏らは、「既治療のRRMMに対するエルラナタマブ+カルフィルゾミブ+デキサメタゾン併用療法は、臨床的有効性と管理可能な安全性シグナルを示しました。本試験は引き続き登録が続けられ、より多くの患者を対象に、併用療法の効果が検討される予定です」と結論付けた。
参照元:
Efficacy of Elranatamab (ELRA) in Combination with Carfilzomib (CFZ) and Dexamethasone (DEX) in the Phase 1b MagnetisMM-20 Trial in Relapsed or Refractory Multiple Myeloma (RRMM)(ASH 2024)あなたは医師ですか。