• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

抗PD-1抗体キイトルーダ、HER2陰性の胃腺がんまたは食道胃接合部腺がんに対する化学療法との併用で承認を申請

[公開日] 2023.05.17[最終更新日] 2023.05.17

MSD株式会社は5月12日、抗PD-1抗体「キイトルーダ(一般名:ペムブロリズマブ(遺伝子組換え))」について、HER2陰性の胃腺がんまたは食道胃接合部腺がんに対する化学療法との併用療法としての製造販売承認事項一部変更承認申請を行ったと発表した。 胃がんは、日本のがん罹患率、死亡率においてともに第3位のがんであり、2019年には約12.4万人が新たに胃がんと診断され、2020年には約4.2万人が亡くなっている。胃がんは初期症状に乏しく、進行もゆっくりであることから、早期の発見が難しい。特にⅣ期の胃がんと診断された患者さんの5年相対生存率は6.2%と低く、新たな治療法の開発が求められてきた。 今回の製造販売承認事項の一部変更承認申請は、国際共同第3相試験であるKEYNOTE-859試験の結果に基づいている。同試験において、HER2陰性の治癒切除不能な進行・再発の胃腺がんまたは食道胃接合部腺がんの患者に対する一次治療として、キイトルーダと化学療法(フッ化ピリミジン系薬剤およびプラチナ系薬剤)の併用療法をプラセボと化学療法の併用療法と比較したところ、キイトルーダと化学療法の併用療法では、主要評価項目である全生存期間(OS)の有意な改善が示された。また、副次評価項目である無増悪生存期間(PFS)および全奏効率(ORR)についても、統計学的に有意で臨床的に意味のある改善が認められた。なお、本試験におけるキイトルーダと化学療法の併用療法の安全性プロファイルは、これまでに報告されている臨床試験と同様だったと発表した。 キイトルーダとは キイトルーダは、免疫チェックポイント受容体であるPD-1(Programmed death receptor-1)に対するヒト化モノクローナル抗体。活性化T細胞上のPD-1に結合することにより、がん細胞上のPD-L1及びPD-L2との結合を阻害し、がん細胞による活性化T細胞の抑制を阻害する。その結果、抑制されていたT細胞が再度がん抗原を認識した際に再活性化され、がん細胞を排除できるようになる。 参照元:
MSD株式会社 ニュースリリース
ニュース 胃がん 胃腺がん

浅野理沙

東京大学薬学部→東京大学大学院薬学系研究科(修士)→京都大学大学院医学研究科(博士)→ポスドクを経て、製薬企業のメディカルに転職。2022年7月からオンコロに参加。医科学博士。オンコロジーをメインに、取材・コンテンツ作成を担当。

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る