• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    2
  • メニュー
  • がん種
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

未治療の進行性悪性黒色腫患者に対するオプジーボ+ヤーボイ併用またはオプジーボ単剤、ヤーボイ単剤に比べて5年全生存率、5年無増悪生存率改善

[公開日] 2019.11.14[最終更新日] 2025.01.29

この記事の3つのポイント ・未治療の進行性悪性黒色腫(メラノーマ)患者が対象の第3相試験
・オプジーボ+ヤーボイ併用、オプジーボ単剤の有効性・安全性をヤーボイ単剤と比較検証
・5年全生存率はオプジーボ+ヤーボイ併用群52%、オプジーボ単剤群44%、ヤーボイ単剤群26%を示した

2019年10月17日、医学誌『The New England Journal of Medicine』にて未治療の進行性悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対する抗PD-1抗体薬であるニボルマブ(商品名オプジーボ;以下オプジーボ)+抗CTLA-4抗体薬であるイピリムマブ(商品名ヤーボイ;以下ヤーボイ)併用療法、オプジーボ単剤療法の有効性、安全性を比較検証した第3相のCheckMate 067試験(NCT01844505)の5年長期投与成績の結果がThe Royal Marsden NHS Foundation Trust・James Larkin氏らにより公表された。

本試験は、未治療の進行性悪性黒色腫(メラノーマ)患者(N=945人)に対して3週を1サイクルとしてオプジーボ1mg/kg+ヤーボイ3mg/kg併用療法を4サイクル投与後、2週を1サイクルとしてオプジーボ3mg/kg単剤療法を投与する群(N=314人)、または2週を1サイクルとしてオプジーボ3mg/kg+プラセボ療法を投与する群(N=316人)、または3週を1サイクルとしてプラセボ+ヤーボイ3mg/kg療法を4サイクル投与する群(N=315人)に1対1対1対の割合で無作為に振り分け、主要評価項目として全生存期間(OS)、無増悪生存期間(PFS)、副次評価項目として客観的奏効率(ORR)などを比較検証した第3相試験である。

本試験が実施された背景として、未治療の進行性悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対するオプジーボ+ヤーボイ併用療法、オプジーボ単剤療法はヤーボイ単剤療法に比べて無増悪生存期間(PFS)、全生存期間(OS)を改善することが示されている。しかしながら、本治療が新規治療選択肢として位置づけられたのは最近であり、本治療を5年長期に渡り有効性、安全性を検証した試験は少ない。以上の背景より、CheckMate 067試験を5年長期に渡りフォローアップした試験が開始された。

本治療のフォローアップ期間中央値54.6ヶ月時点における結果は下記の通りである。主要評価項目である全生存期間(OS)中央値はオプジーボ+ヤーボイ併用群60.0ヶ月(95%信頼区間:38.2ヶ月-未到達)、オプジーボ単剤群36.9ヶ月(95%信頼区間:28.2-58.7ヶ月)、ヤーボイ単剤群19.9ヶ月(95%信頼区間:16.8-24.6ヶ月)を示した。また、5年全生存率(OS)はオプジーボ+ヤーボイ併用群52%、オプジーボ単剤群44%、ヤーボイ単剤群26%を示した。

もう1つの主要評価項目である無増悪生存期間(PFS)中央値はオプジーボ+ヤーボイ併用群11.5ヶ月(95%信頼区間:8.7-19.3ヶ月)、オプジーボ単剤群6.9ヶ月(95%信頼区間:5.1-10.2ヶ月)、ヤーボイ単剤群2.9ヶ月(95%信頼区間:2.8-3.2ヶ月)を示した。また、5年無増悪生存率(PFS)はオプジーボ+ヤーボイ併用群36%、オプジーボ単剤群29%、ヤーボイ単剤群8%を示した。

副次評価項目である客観的奏効率(ORR)はオプジーボ+ヤーボイ併用群58%、オプジーボ単剤群45%、ヤーボイ単剤群19%を示した。また、完全奏効率(CR)はオプジーボ+ヤーボイ併用群22%、オプジーボ単剤群19%、ヤーボイ単剤群6%を示した。なお、5年奏効持続率(DOR)はオプジーボ+ヤーボイ併用群62%、オプジーボ単剤群61%、ヤーボイ単剤群40%を示した。

一方の安全性として、グレード3または4の治療関連有害事象(TRAE)発症率はオプジーボ+ヤーボイ併用群59%、オプジーボ単剤群23%、ヤーボイ単剤群28%を示した。

以上のCheckMate 067試験の5年長期投与成績の結果よりThe Royal Marsden NHS Foundation Trust・James Larkin氏らは以下のように結論を述べている。”未治療の進行性悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対する抗PD-1抗体薬オプジーボ+抗CTLA-4抗体薬ヤーボイ併用療法、オプジーボ単剤療法はヤーボイ単剤療法に比べて5年全生存率(OS)、5年無増悪生存率(PFS)を改善しました。”

Five-Year Survival with Combined Nivolumab and Ipilimumab in Advanced Melanoma(N Engl J Med. 2019 Oct 17;381(16):1535-1546. doi: 10.1056/NEJMoa1910836.)
ニュース 皮膚がん NCT01844505オプジーボニボルマブ

山田創

製薬会社、オンコロジーメディアの運営を経て、フリーのメディカルライターへ転身。Twitterアカウント「@So_Yamada_」

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00

2025年08月08日
ニュース 多発性骨髄腫
2025年08月08日
ニュース 膵臓がん
2025年08月07日
ニュース 乳がん
2025年08月07日
ニュース 乳がん がん全般 検査
2025年08月06日
ニュース 卵巣がん
2025年08月06日
ニュース 頭頸部がん
2025年08月05日
ニュース 多発性骨髄腫
2025年08月05日
ニュース 乳がん
2025年08月04日
ニュース 肺がん
2025年08月01日
ニュース 乳がん 高齢