• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

進行性膵神経内分泌腫瘍(pNET)患者に対するテモダール+ゼローダ併用療法、病勢進行または死亡(PFS)のリスクをテモダール単剤療法よりも42%減少する

[公開日] 2018.06.20[最終更新日] 2024.10.03

この記事の3つのポイント ・E2211試験とは、転移性または切除不能膵神経内分泌腫瘍(pNET)患者に対してデモダール単剤療法とテモダール+ゼローダ併用療法の有効性を比較検証した第II相試験である ・本試験の主要評価項目である無増悪生存期間(PFS)中央値はテモダール単剤群14.4ヶ月に対してテモダール+ゼローダ併用群22.7ヶ月、テモダール+ゼローダ併用群で病勢進行または死亡(PFS)のリスクを42%減少した ・本試験の副次評価項目である全生存期間(OS)中央値はテモダール単剤群38.0ヶ月に対してテモダール+ゼローダ併用群未到達、テモダール+ゼローダ併用群で死亡(OS)のリスクを59%減少した
2018年6月1日より5日までアメリカ合衆国・イリノイ州・シカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO 2018)にて、進行性膵神経内分泌腫瘍(pNET)患者に対するテモゾロミド(商品名テモダール;以下テモダール)単剤療法とテモダール+カペシタビン(商品名ゼローダ;以下ゼローダ)併用療法の有効性を比較検証した第II相のE2211試験(NCT01824875)の結果がStanford University School of Medicine・Pamela L. Kunz氏らにより公表された。 E2211試験とは、転移性または切除不能膵神経内分泌腫瘍(pNET)患者(N=144人)に対して28日を1サイクルとして1~5日目に1日1回テモダール200mg/m2単剤療法を投与する群(N=72人)、または28日を1サイクルとして10~14日目に1日1回テモダール200mg/m2+1~14日目に1日2回ゼローダ750mg/m2併用療法を投与する群(N=72人)に無作為に振り分け、主要評価項目として無増悪生存期間(PFS)、副次評価項目として全生存期間(OS)、安全性などを比較検証した多施設共同の第II相試験である。 本試験の結果、主要評価項目である無増悪生存期間(PFS)中央値はテモダール単剤群14.4ヶ月に対してテモダール+ゼローダ併用群22.7ヶ月、テモダール+ゼローダ併用群で病勢進行または死亡(PFS)のリスクを42%減少(ハザード比:0.58,p = 0.023)し、事前に設定したプロトコルの有効性基準値を超えた。 副次評価項目である全生存期間(OS)中央値はテモダール単剤群38.0ヶ月に対してテモダール+ゼローダ併用群未到達、テモダール+ゼローダ併用群で死亡(OS)のリスクを59%減少(ハザード比:0.41,p = 0.012)した。 以上のE2211試験の結果よりPamela L. Kunz氏らは以下のように結論を述べている。”本試験は、膵神経内分泌腫瘍(pNET)患者に対して無増悪生存期間(PFS)の改善効果を示した最初の前向きランダム化試験になります。テモダール+ゼローダ併用群は転移性または切除不能膵神経内分泌腫瘍(pNET)患者に対してテモダール単剤療法よりも無増悪生存期間(PFS)、全生存期間(OS)を改善効果を示しました。” A randomized study of temozolomide or temozolomide and capecitabine in patients with advanced pancreatic neuroendocrine tumors: A trial of the ECOG-ACRIN Cancer Research Group (E2211).(ASCO 2018, Abstract No.4004)
ニュース 神経内分泌腫瘍(NET) テモゾロミド

山田創

製薬会社、オンコロジーメディアの運営を経て、フリーのメディカルライターへ転身。Twitterアカウント「@So_Yamada_」

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る