• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    2
  • メニュー
  • がん種
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

既治療のHER2活性型変異陽性進行固形がんに対するエンハーツ、良好な奏効率を認める

[公開日] 2024.05.16[最終更新日] 2025.01.29

この記事の3つのポイント ・治療歴のあるHER2活性型変異陽性進行固形がんを対象とした第2相のDESTINY-PanTumour01試験
・抗HER2抗体薬物複合体であるエンハーツの有効性・安全性を比較検討
・有効性・有害事象ともに良好な結果を示す
2024年05月03日、医学誌『The Lancet Oncology』にて、治療歴のあるHER2活性型変異陽性進行固形がんに対する抗HER2抗体薬物複合体(ADC)であるエンハーツ(一般名:トラスツズマブ デルクステカン, T-DXd)の有効性、安全性を比較検証した第2相のDESTINY-PanTumour01試験(NCT04639219)の結果がMemorial Sloan Kettering Cancer CenterのBob T Li氏らにより公表された。 DESTINY-PanTumour01試験は、複数の治療歴があり特定のHER2活性型変異を有する進行固形がんに対して、3週を1サイクルとしてエンハーツ5.4mg/kgを投与し、主要評価項目として独立中央判定(ICR)評価による客観的奏効率(ORR)、副次評価項目として無増悪生存期間(PFS)などを検証した国際多施設共同オープンラベルの第2相試験である。 本試験に登録された102人の患者背景は、年齢中央値が66.5歳(58-72歳)、性別は女性が61%(N=62人)、男性が39%(N=40人)、人種は白人が50%(N=51人)、黒人/アフリカ系アメリカ人が2%(N=2人)、アジア人が37%(N=38人)、前治療歴中央値は3レジメン(2-4レジメン)であった。 追跡期間中央値8.61ヵ月時点において、主要評価項目であるORRは29.4%(95%信頼区間:20.8-39.3%,N=30/102人)を示した。 一方の安全性として、グレード3以上の治療関連有害事象(TRAE)発症率は51%(N=52人)を示し、最も多く確認されたTRAEは、貧血が16%(N=16人)、好中球数減少が8%(N=8人)を示した。薬剤関連の間質性肺疾患または肺炎は11%(N=11人)の患者で確認され、グレードはそれぞれグレード1が3人、グレード2が5人、グレード3が1人、グレード5が2人であった。 以上のDESTINY-PanTumour01試験の結果より、Bob T Li氏らは「治療歴のあるHER2活性型変異陽性進行固形がんに対するエンハーツ療法は、良好な抗腫瘍活性を示し、新たな安全性シグナルは認められませんでした」と結論付けた。 参照元:
Trastuzumab deruxtecan in patients with solid tumours harbouring specific activating HER2 mutations (DESTINY-PanTumor01): an international, phase 2 study(The Lancet Oncology 2024. doi:10.1016/S1470-2045(24)00140-2)
ニュース 固形がん エンハーツトラスツズマブ デルクステカン進行固形がん

山田創

製薬会社、オンコロジーメディアの運営を経て、フリーのメディカルライターへ転身。Twitterアカウント「@So_Yamada_」

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00

2025年08月21日
ニュース 膀胱がん
2025年08月21日
ニュース 卵巣がん
2025年08月20日
ニュース 乳がん 高齢
2025年08月20日
ニュース 腎臓がん
2025年08月19日
ニュース 腎臓がん
2025年08月18日
ニュース 膀胱がん
2025年08月18日
ニュース 多発性骨髄腫
2025年08月15日
ニュース 乳がん
2025年08月15日
ニュース 胃がん
2025年08月14日
ニュース 肺がん