• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    3
  • メニュー
  • がん種
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

閉経前および閉経周辺期のホルモン受容体陽性HER2陰性乳がんに対するCDK4/6阻害剤リボシクリブ(Kisqali)、無増悪生存期間(PFS)を有意に延長する

[公開日] 2017.12.25[最終更新日] 2017.12.25

2017年12月5から9日までアメリカ合衆国・サンアントニオ州で開催されている第40回サンアントニオ乳癌学会議(SABCS2017)にて、閉経前および閉経周辺期のホルモン受容体陽性HER2陰性乳がん患者に対するCDK4/6阻害剤であるリボシクリブ(商品名Kisqali;以下Kisqali)の有効性を検証した第III相のMONALEESA-7試験(NCT02278120)の結果が公表された。 MONALEESA-7試験とは、閉経前および閉経周辺期のホルモン受容体陽性HER2陰性乳がん患者(N=672人)に対して、Kisqali+タモキシフェン(商品名ノルバデックス)またはレトロゾール(商品名フェマーラ)またはアナストロゾール(商品名アリミデックス;以下アリミデックス)+ゴセレリン(商品名ゾラデックス;以下ゾラデックス)を投与する群(N=335人)、プラセボ+ノルバデックスまたはフェマーラまたはアリミデックス+ゾラデックスを投与する群(N=337人)に無作為に振り分け、主要評価項目として無増悪生存期間(PFS)、副次評価項目として客観的奏効率(ORR)、全生存期間(OS)を比較検証した第III相試験である。 本試験の結果、主要評価項目である無増悪生存期間(PFS)中央値はKisqali群23.8ヶ月に対してプラセボ群13.0ヶ月、Kisqali群で統計学的有意に改善することが証明された。また、副次評価項目である客観的奏効率(ORR)はKisqali群51%に対してプラセボ群36%、Kisqali群で統計学的有意に改善することが証明された。 一方の安全性としては、Kisqali群で発症した最も一般的な有害事象(AE)は予測通り好中球減少症であり、プラセボ群8%に対してKisqali群76%であった。グレード3または4の好中球減少症はプラセボ群4%に対してKisqali群61%であったが、大半の患者は無症状であった。好中球減少症による発熱、感染症の発症率はプラセボ群1%に対してKisqali群2%であった。 好中球減少症以外の有害事象(AE)としてはホットフラッシュ、吐き気、白血球減少症、関節痛などであった。なお、有害事象(AE)により治療が永久的中止となった患者はプラセボ群3%に対してKisqali群4%であった。 以上のMONALEESA-7試験の結果を受けて、テキサス大学MDアンダーソンがんセンター・乳腺腫瘍学の教授であるDebu Tripathy氏は以下のように述べている。 "CDK4/6阻害剤と呼ばれる新薬は閉経後のホルモン受容体陽性HER2陰性乳がん患者さんに対するアロマターゼ阻害薬、フルベストラント(商品名フェソロデックス;以下フェソロデックス)などホルモン療法との併用療法が米国食品医薬品局(FDA)より承認されています。しかし、閉経前および閉経周辺期のホルモン受容体陽性HER2陰性乳がん患者さんに対するCDK4/6阻害剤の有効性を証明した大規模試験は過去にありませんでした。MONALEESA-7試験は、CDK4/6阻害剤であるKisqaliの有効性を閉経前および閉経周辺期のホルモン受容体陽性HER2陰性乳がん患者さんに対して証明した初めての大規模試験です。主要評価項目である無増悪生存期間(PFS)の達成に次いで、副次評価項目である全生存期間(OS)の達成が証明されることを我々は期待しています。"
ニュース 乳がん PARP阻害薬

山田創

製薬会社、オンコロジーメディアの運営を経て、フリーのメディカルライターへ転身。Twitterアカウント「@So_Yamada_」

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00

2025年08月22日
ニュース 大腸がん
2025年08月21日
ニュース 膀胱がん
2025年08月21日
ニュース 卵巣がん
2025年08月20日
ニュース 乳がん 高齢
2025年08月20日
ニュース 腎臓がん
2025年08月19日
ニュース 腎臓がん
2025年08月18日
ニュース 膀胱がん
2025年08月18日
ニュース 多発性骨髄腫
2025年08月15日
ニュース 乳がん
2025年08月15日
ニュース 胃がん