• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    3
  • メニュー
  • がん種
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

子宮頸がんワクチンの接種率、65%から4%に激減

[公開日] 2015.04.16[最終更新日] 2024.11.22

2013年に定期接種になるも、接種後に全身の痛みが出るなどの報告が相次いだことから、国による積極的な接種の呼びかけが中止されている子宮頸(けい)がんワクチン(ヒトパピローマウイルス:HPVワクチン)。この勧奨中止よって、子宮頸がんワクチンの接種率が65%から4%に激減していることが、大阪大学大学院医学系研究科の上田豊氏(産科学婦人科学)らの調査によって分かった。上田氏は、今年度の中学3年生以降で将来的に子宮頸がんの発症率が高まることを懸念している。この報告は、4月9~12日に横浜市で開かれた日本産科婦人科学会の会合で発表された。 詳細を読む(別サイトに飛びます) 人科学会の会合で発表された。 詳細を読む(別サイトに飛びます) あなたの健康百科より
ニュース 子宮頸がん HPV子宮頸がん

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00

2025年08月22日
ニュース 大腸がん
2025年08月21日
ニュース 膀胱がん
2025年08月21日
ニュース 卵巣がん
2025年08月20日
ニュース 乳がん 高齢
2025年08月20日
ニュース 腎臓がん
2025年08月19日
ニュース 腎臓がん
2025年08月18日
ニュース 膀胱がん
2025年08月18日
ニュース 多発性骨髄腫
2025年08月15日
ニュース 乳がん
2025年08月15日
ニュース 胃がん