• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

ブレオ(ブレオマイシン)

[公開日] 2017.08.16[最終更新日] 2017.08.16

本ページは株式会社インテリムとオンコロで共同で作成しています。

概要

一般名 ブレオマイシン
商品名 ブレオ
治験薬コード
一般名英語表記 bleomycin
商品名英語表記 Bleo
種類 ブレオマイシン系抗がん性抗生物質
種類
投与経路 注射
適応がん種 皮膚癌、頭頸部癌、 肺癌、 食道癌、悪性リンパ腫、子宮頸癌、神経膠腫、甲状腺癌、胚細胞腫瘍

特徴

ブレオは抗がん性抗生物質のブレオマイシン系に分類される抗がん剤の一種です。がん細胞が分裂する際に、最初に細胞核内にある遺伝子の本体であるDNAが合成され複製されますが、ブレオはDNAの二本鎖を切断する働きがあります。また、がん細胞の中で金属イオンと結びついて酸素を活性化させ活性酸素を発生させます。この活性酸素がDNAに損傷を与えDNAの複製を抑制することによってがん細胞を死滅させます。2017年2月現在、皮膚癌、頭頸部癌、肺癌、食道癌、悪性リンパ腫、子宮頸癌、神経膠腫、甲状腺癌、胚細胞腫瘍に適応があります。

効能・効果

皮膚癌、頭頸部癌(上顎癌、舌癌、口唇癌、咽頭癌、喉頭癌、口腔癌等)、 肺癌(特に原発性及び転移性扁平上皮癌)、 食道癌、悪性リンパ腫、子宮頸癌、神経膠腫、甲状腺癌、胚細胞腫瘍(精巣腫瘍、卵巣腫瘍、性腺外腫瘍)

用法及び用量

1.静脈内注射 通常成人には、ブレオマイシン塩酸塩として15mg~30mg(力価)を生理食塩液又は、ブドウ糖液等の適当な静脈用注射液約5~20mLに溶解し、緩徐に静注する。発熱の著しい場合は1回量を5mg(力価)又はそれ以下とする。 2.筋肉内注射、皮下注射 通常成人には、ブレオマイシン塩酸塩として15mg~30mg(力価)を生理食塩液等の適当な溶解液約5mLに溶解し、筋注又は皮下注する。患部の周辺に皮下注射する場合はブレオマイシン塩酸塩として1mg(力価)/1mL以下の濃度とする。 3.動脈注射 通常成人には、ブレオマイシン塩酸塩として5mg~15mg(力価)を生理食塩液又はブドウ糖液等の適当な注射液に溶解し、シングルショット又は連続的に注射する。 4.注射の頻度 1週2回を原則とし、症状に応じて1日1回(連日)ないし1週間1回に適宜増減する。 5.総投与量 ブレオマイシン塩酸塩の総投与量は腫瘍の消失を目標とし、300mg(力価)以下とする。ただし、胚細胞腫瘍に対し、確立された標準的な他の抗癌剤との併用療法にあっては360mg(力価)以下とする。 6.小児への投与 小児の胚細胞腫瘍、悪性リンパ腫に対しては、下記の用法・用量で投与する。ブレオマイシン塩酸塩として、1回10mg~20mg(力価)/m2(体表面積)を1~4週間ごとに静脈内投与する。ただし、1回量として成人の最大用量(30mg)を超えないこと。

重大な副作用

間質性肺炎、肺線維症、ショック、出血

参考リンク

https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/4234400D4
薬剤

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る