中皮腫の再発・転移


  • [公開日]2017.08.08
  • [最終更新日]2018.01.11

再発・転移とは

再発とは、治療により目に見える大きさのがんがなくなったあと、再びがんが出現することをいいます。
中皮腫の場合、以前効果があった抗がん剤や今まで用いたことのない抗がん剤を使用した治療を行うこともありますが、症状を抑える緩和医療(緩和ケア)を優先する場合も少なくありません。
再発といってもそれぞれの患者さんでの状態は異なります。それぞれの患者さんの状況に応じて治療やその後のケアを決めていきます。

転移とは、がん細胞がリンパ液や血液の流れに乗って別の臓器に移動し、そこで成長したものをいいます。
がんを手術で全部切除できたようにみえても、その時点ですでにがん細胞が別の臓器に移動している可能性があり、手術した時点では見つけられなくても、時間がたってから転移として見つかることがあります。

中皮腫が局所再発した場合の治療法

胸膜転移あるいは悪性胸水は、基本的にはTNM分類のIV期とされ手術適応にはなりません。そのため、原発巣に応じた、分子標的治療を含めた化学療法ホルモン療法免疫療法などが適用されます。また、原発巣による悪性胸水に対しては、共通の補助療法として胸膜癒着術があります。

中皮腫が遠隔転移した場合の治療法

胸膜中皮腫・腹膜中皮腫ともに、腫瘍は腔内に比較的長く留まる性質があり、広範囲に浸潤・進展することはみられても遠隔転移は少ないとされています。まれに、進行すると肝臓、脳、脾臓、骨などに遠隔転移を起こすことがあります。
なお、遠隔転移を調べるにはPET検査が用いられます。肺がん(偽中皮腫性肺がん)との区別が重要となります。

参考資料:
胸膜全書(2013)

がんプロ
http://www.gan-pro.com/public/cancer/mesothelioma.html

×

会員登録 ログイン