• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

【オンコロメルマガ】コロナ禍におけるがん対策とリモートワークの在り方 [vol.175]

[公開日] 2020.08.19[最終更新日] 2020.08.19

オンコロの中島です。 今月初旬、都内で開催された「がん対策推進企業アクション」主催の、メディアセミナーに参加してきました。 当日のプログラムテーマは「コロナ禍におけるがん対策、がん治療」。講師は東京大学医学部附属病院 放射線治療部門長 兼 がん対策推進企業アクションアドバイザリーボード議長 中川 恵一先生です。 ご講義では、新型コロナウイルスの拡がりで、がん対策や医療環境にも大きな影響を3点挙げられていましたので、ご紹介します。 1.在宅勤務による生活習慣の悪化 在宅という環境下から、喫煙者は喫煙本数が多くなる傾向になり、また飲酒の量も増える傾向にあります。 また、座りっぱなしの姿勢が長く続くことにより、短く座っている人の1.82倍のがん罹患のリスクが生じることが、米国MDアンダーソンがんセンターの調べで明らかになりました。 座りながら運動のメカニズムを図るとすれば、足を動かすことが重要だと考えられているそうです。 30分に1回は立ってみる、座っている姿勢で貧乏ゆすり(中川先生曰く「健康ゆすり」と呼び方を変えたほうが良いのでは、と提言されていました)をすることも、身体には良いそうです。 参考サイトとして、「スポーツ庁、座りすぎ」で検索すると、日本人の座位時間は平均7時間で、世界最長という結果の記事を読むことができます。        2.がん検診の低下 がん細胞は健康な人の身体に毎日発生しますが、その多くが免疫力によって消滅されています。 この免疫力は、高齢になるほど弱くなっていくので、年齢が高くなるほどがん化しやすくなっていきます。 新型コロナ予防の影響により、現在がん検診を中断している施設が多く、また健康なかたや患者さんも医療機関に行くことを、感染予防のために控えている人が多いそうです。 非常事態宣言が発令された4月から5月については、全体の56%の検診が中断されたとのことから、今年のがん検診率は、前年に比べ2万人ほど減るのではないか、と言われています。 特に5月は、去年の同じ時期と比べて8%にとどまったことが、日本対がん協会の調査で明らかになりました。 がん医療の専門家は、検診の受診者数が減ることで、患者の治療に影響が出るのではないかと危惧されています。 少しでもおかしいと思う症状があれば早く病院に行き、検査を受けてほしいです。 また、医療者も、がんのリスクや感染対策など、正しい情報を発信していくことが求められています。   3.がん治療への影響 新型コロナウィルスは、特に肺へのダメージが深刻です。 現在、抗がん剤治療中の患者さんは、白血球の減少により免疫力が下がっていますので、感染予防に一層のご注意を払われることをお祈りしております。 良い体調を保つために、在宅勤務のかたは体調管理を徹底し、適切な治療の選択をしながら、病気の早期発見に繋げる意識を持つことが大切ですね。 遅い梅雨明けの後は、猛暑がやってきました。 家の中でも、水分補給を心がけながら、この難局な季節を乗り越えて過ごしましょう。 がん対策推進企業アクション ホームページ: https://www.gankenshin50.mhlw.go.jp/ 中島 香織
オンコロブログ

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る