「治験情報を探される際にお困りになったことはありますか?」オンコロ・ワンクエスチョンvol.27


  • [公開日]2024.06.19
  • [最終更新日]2024.06.26

オンコロLINEの友だちを対象に、がん患者さんやご家族の方などのご意見・お考えを共有したり、がんについて学べる1問クエスチョンのオンコロ・ワンクエスチョン!
その結果と解説をがん情報サイト「オンコロ」にて公開しています!
オンコロ・ワンクエスチョンの一覧

質問

治験情報を探される際にお困りになったことはありますか?」

結果・解説

※治験(臨床試験)については下記に紹介していますセミナーにて詳しく取り上げられておりますので是非ご覧ください。

治験情報は医師にしか分からない…といったことはなく、治験情報はネット上に公開されているため、さまざまなウェブサイトからお探しいただけます。

例えば、現在、治験を実施する際には下記のようなセンターに登録することが義務づけられています。
臨床研究実施計画・研究概要公開システム(jRCT)
大学病院医薬情報ネットワーク研究センター(UMIN-CTR)

しかし、上記のセンターは医療者向けのシステムとなっており、患者さんやご家族の方が探される際には難しいかもしれません。
その際には、一般向けに公開されている下記の治験情報検索サイトをご利用ください。
臨床研究情報ポータルサイト(国立保健医療科学院)
がん情報サービス がんの臨床試験を探す(国立がん研究センター)

とはいえ、治験情報を見つけても、治験には参加条件があり、ご自身の状態や治療内容によって参加の可否が決められています。
医療関係者ではない方がご自身で「この治験に参加できる」と判断するのは難しく、このような現状が今回のオンコロ・ワンクエスチョンの回答結果に繋がるのかもしれません。

自力で探すのが大変そうな際には、オンコロへお問い合わせください。
オンコロでは今まで6,000件以上のがん治験の相談に対応してきました。
オンコロの治験相談室はこちらから

また、第1相試験を多く実施している国内有数の病院「国立がん研究センター東病院」と連携し、ご相談者に東病院で行っている治験をお探しし、ご案内するプロジェクトを行っております。
プロジェクトの詳細・お問い合わせ方法はこちらから

オンコロの治験相談室も、東病院の治験参加についてご相談いただけるプロジェクトのどちらも無料でご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

最後に、オンコロのYouTubeチャンネルで公開している治験に関するセミナーをご紹介させていただきます。
治験とは?から、その探し方や治験に参加するとどうなるのかなど、患者さんが知りたい情報が解説されています。

\専門医による解説セミナー!/
~治験を知る │ 新しい薬ができるまで~

今回のオンコロ・ワンクエスチョンで、治験(臨床試験)の探し方を知っていただき、必要なタイミングでご活用いただければ幸いです。

ご案内

オンコロ・ワンクエスチョンに参加したいという方は、オンコロのLINE公式アカウントを友だち追加の上、日曜日に配信されるオンコロ・ワンクエスチョンにご回答ください。

\友だち追加はこちらから/友だち追加

×

会員登録 ログイン