「治療中のお食事にお悩みになられたことはありますか?」オンコロ・ワンクエスチョンvol.23


  • [公開日]2024.05.22
  • [最終更新日]2024.05.22

オンコロLINEの友だちを対象に、がん患者さんやご家族の方などのご意見・お考えを共有したり、がんについて学べる1問クエスチョンのオンコロ・ワンクエスチョン!
その結果と解説をがん情報サイト「オンコロ」にて公開しています!
オンコロ・ワンクエスチョンの一覧

質問

「治療中のお食事にお悩みになられたことはありますか?」

結果・解説

がん治療中のお食事に関して、オンコロ・ワンクエスチョンにご回答いただいた方の多くが、お悩みになられたことがあるとのことでした。
実際、がん治療では、副作用による食欲不振や味覚障害、口腔内に現れる副作用などによって、お食事に関してお悩みになられるケースがあります。
今回のオンコロ・ワンクエスチョンの解説では、お役立ちいただける参考資料と共に、がん治療中の食事についてお悩みになられた方の経験や対策をご紹介します。

<参考資料>
がん治療中は日によって副作用の程度が異なったり、食べられるもの・食べたいものが変わったりすることがあります。
下記の2つのページでは、症状別の対策や、レシピが紹介されています。

がん情報サービス:がんと食事
症状別にどのように食事を取っていけばいいのか、分かりやすく説明されています。

国立がん研究センター東病院:柏の葉料理教室から生まれたがん症状別レシピ検索「CHEER!」
がん治療に伴う症状別に作られたレシピを、「症状」「料理区分」「材料」「フリーワード」などから検索いただけるページです。数多くのレシピが紹介されており、症状に応じてレシピをお探しいただけるかと思います。

<お悩みになられたこと>
・食欲不振
・味覚障害(食べ物が砂のように感じる、食べ物が鉄の味がするなど)
・口腔の乾燥
・食べられるものが減り、栄養不足の心配があった
・薬剤療法の副作用による糖尿病への予防
・食べていいもの、食べてはいけないものといった情報に混乱した
・油分や塩分の摂取量の調整
・摘出手術後の食事内容について など

<工夫されていたこと>
・味が感じにくいので濃いものを食べていた
・口腔が乾燥するので、水気のある食事を取る
・アイスやゼリー、果物、漬物、麺類など食べやすいもの、食べれるものを食べる など

がん治療に万全を期して臨むためにも、お食事は大事になりますが、副作用などによって難しい場合もあります。
また、食事についてネットで調べていく中で、どれが正しいのか分からなくなってしまうこともあるかもしれません。
がんの治療法ごとにお食事の栄養管理が異なりますので、お悩みの際には医療機関の医師や管理栄養士さんにご相談ください。
患者さんのご状態に合わせて適切なアドバイスをいただけます。

また、オンコロチャンネルで開催している笠井さんのセミナーでも、がん病態栄養専門管理栄養士さんとの対談が行われました。
がん患者さんのお食事について、参考になるお話が沢山ありますので、是非↓よりご覧ください。


\笠井信輔さんによる対談型セミナー!/
~がん患者の食事、どうすれば?~

ご案内

オンコロ・ワンクエスチョンに参加したいという方は、オンコロのLINE公式アカウントを友だち追加の上、日曜日に配信されるオンコロ・ワンクエスチョンにご回答ください。

\友だち追加はこちらから/友だち追加

×

会員登録 ログイン