あなたは医師ですか。
HOME >がんに関する用語辞典 > オストミー
オストミー
オストミーとは瘻孔を増設する形成術のことで、転じて増設された人工肛門や人工膀胱のことを指していう場合もある。直腸がん患者が直腸切除術により、がんとともに肛門括約筋が切除されると、排便を制御することが出来なくなる。そのような患者に対し、残存している腸の一部をお腹の壁を通して外(皮膚)に出して、肛門に代わって便の出口とする人工肛門を増設する。
人工肛門は、本来の肛門のように括約筋によって“しめる”“ゆるめる”をコントロールすることができず、便やガスがいつ出るかが分からない状態に陥る。便の受け皿として専用の袋(パウチ)を人工肛門の周囲に常に着けて、排便を管理する必要がある。
新着用語
治験・臨床試験
一覧を見る
リサーチ・調査
一覧を見る
ログインいただくと特定のがん種の最新情報をお知らせしたり、チャットでご相談していただけるようになります。
検索
相談
お知らせ
2ログイン
フリーワード検索
お知らせ
- オンコロがリニューアルいたしました
2024年10月04日
- オンコロLINEへの友だち追加はお済みですか?
2024年07月03日
拠点病院等の凡例
国がん
…
国立がん研究センター
都道府県拠点
…
都道府県がん診療連携拠点病院
地域拠点
…
地域がん診療連携拠点病院
地域がん診療連携拠点病院(特例型)
特定領域がん診療連携拠点病院
地域がん診療連携拠点病院(特例型)
特定領域がん診療連携拠点病院
地域診療
…
地域がん診療病院
ゲノム中核
…
がんゲノム医療中核拠点病院
ゲノム拠点
…
がんゲノム医療拠点病院
ゲノム連携
…
がんゲノム医療連携病院
小児中央
…
小児がん中央機関
小児拠点
…
小児がん拠点病院
閉じる
ログインいただくと特定のがん種の最新情報をお知らせしたり、チャットでご相談していただけるようになります。
こんにちは、
さん
さん
電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00
がん用語辞典
この資料は医師向けです。