• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

肺塞栓症

[公開日] 2018.11.05[最終更新日] 2018.11.05

肺の動脈に血液の塊(血栓)が詰まってしまう病気のことを指します。 「エコノミークラス症候群」と呼ばれることも多い病気で、 飛行機などで長時間座った体勢が続くと発症のリスクが高まります。 「長時間座る」という行為は飛行機に乗っている状況に限ったものではなく、 長距離バスでの移動、パソコンを使用したデスクワークなども含まれます。 がん患者さんの体は、がんによる直接的な侵襲だけでなく、間接的にもさまざまな影響を受けています。 その1つが血栓であり、がんの患者さんは、血栓ができやすいことが知られています。 これは、がん患者さんは本来なら止血に大切な血液凝固システムがさまざまな理由で過剰になり、 血栓ができやすい状態にあるためです。 肺塞栓症の治療は、血液が固まらないようにする薬である ヘパリンの静脈注射やワーファリンの内服による抗凝固療法、 血栓を溶かす組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)やウロキナーゼなどを使用する線溶療法、 手術やカテーテルで血栓を直接取り除く外科的手術療法などがあります。   作成:株式会社インテリム logo
辞典

株式会社 インテリム

2005年8月に創設されたオンコロジー領域に強みを持つ開発業務受託機関(CRO)です。国内だけでなくグローバル、アジア治験に強みを持ち、韓国、台湾、中国、インド、米国、欧州にネットワークを持っています。 社内には「オンコロジースペシャリスト&エキスパート認定制度」という認定制度があり、現在、50名以上スペシャリスト認定者と、顧問の西條長宏氏(日本臨床腫瘍学会元理事長)の口頭試問をパスした12名のエキスパート認定者が在籍します。

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る