部分奏効 Partial Response PR パーシャルレスポンス
[公開日]2016.10.31 [最終更新日]2017.10.12

部分奏効とは、治療に対する反応で全てのがんは消失しなかったけど、治療前に比べてがんの大きさが縮小した状態が、ある一定期間継続することです。英語表記でPartial Response(パーシャルレスポンス)、略してPR(ピーアール)、日本語では部分奏効といいます。
固形がんの場合は、基本「標的病変の径の和が30%以上減少したら部分奏効とみなす」など、RECIST(れしすと)というガイドラインをもとに定義されています。また悪性リンパ腫や多発性骨髄腫などの造血器の悪性腫瘍の場合、「がん化した造血器細胞の比率が○○%まで減少した」など、各ガイドラインで規定されています。
通常、部分奏効は抗がん剤の効果があったと判定され、さらに治療の継続が行われます。
なお、がんが消失した状態を完全奏効(CR)といいます。
×
人気記事
- 【体験談】シングルマザーで乳がんステージ4~“今”を生きる~
- 少なくともPD-L1発現率1%以上の局所進行性又は転移性非小細胞肺がん患者に対する一次治療としてのキイトルーダ単剤療法、主要評価項目である全生存期間(OS)を統計学有意に延長する
- 治験特集『国立がん研究センター東病院の治験実施体制』 VOL.1
- 日本初、がん種をこえた承認申請、キイトルーダがマイクロサテライト性不安定性がんに対する承認申請
- 免疫チェックポイント阻害薬の全生存期間(OS)を予測する因子は、全奏効率(ORR)でなく6ヶ月無増悪生存率(PFS)
- 治験を探すがん患者・家族に朗報、治験情報へのアクセスが清流化
- 【体験談】希少がんで若年性がん~元気になって恩返ししたい~
- 【5/26@押上】オンコロ The 3rd Anniversary Seminar “Make it TRUE !! がん体験者の主張 Vol.3” 開催決定!
- 【3月25日に重要な訂正しました】Oncotype DX乳がん検査、約10,000人が参加した臨床試験結果が近日公表予定
- 2018年3月30日にアップデートされた拡大治験情報 ~悪性胸膜中皮腫対象オプジーボの拡大治験が開始~
がんの臨床試験(治験)をお探しの方へがん情報サイト「オンコロ」ではがんの臨床試験(治験)情報を掲載しています。 掲載中の臨床試験(治験)情報はこちら » 臨床試験(治験)とは » |
オンコロリサーチ患者さんやそのご家族のがんに関わるあらゆる声を調査(リサーチ)するための調査を実施しております。 実施中の調査一覧はこちら » |
無料メルマガ配信中メルマガ独自のコラム、臨床試験情報、最新情報を毎週配信しています。ぜひご登録ください。 メルマガ登録はこちら » |