• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

神経内分泌腫瘍(NEN;neuroendocrine neoplasm)

[公開日] 2016.11.25[最終更新日] 2024.10.03

神経内分泌腫瘍(neuroendocrine neoplasm: NEN)は、神経内分泌細胞からできた腫瘍です。まれな腫瘍であり、その発生頻度は年間10万人あたり4-5人の割合です。神経内分泌細胞は全身に存在します。 これらの細胞のうち、主に膵臓や消化管などの消化器や、肺の細胞から神経内分泌腫瘍が発生しますが、まれに下垂体、副甲状腺、甲状腺、副腎や胸腺に発生することがあります。神経内分泌腫瘍は、ホルモンの過剰分泌により、全身に様々な症状がでる「機能性(症候性)」腫瘍とホルモンの過剰分泌は起こらず、症状が出ない「非機能性(非症候性)」腫瘍が存在します。この全身症状の有無で発見時や診断時の状態が異なり、「非機能性」では、発見が遅れることがあります。 神経内分泌腫瘍は病理診断により、NET(neuroendocrine tumor)G1、NET G2、NEC(Neuroendocrine carcinoma)の3つに分類されますNET G1、NET G2は、高分化型でホルモンを分泌する機能性を有する割合が高く、NECは低分化型で、悪性度が高い腫瘍です。治療法はNET G1、NET G2とNECで大きく異なります。NET G1、NET G2では、外科手術や薬物療法(ソマトスタチンアナログ、エベロリムス、スニチニブ、ストレプトゾシン)が行われます。NECは極めてまれな症例のため、治療法がまだ確立されておらず、類似性のある小細胞肺がんに準じた治療法が選択されています。 作成:株式会社インテリム logo
辞典 神経内分泌腫瘍(NET) がん一般

株式会社 インテリム

2005年8月に創設されたオンコロジー領域に強みを持つ開発業務受託機関(CRO)です。国内だけでなくグローバル、アジア治験に強みを持ち、韓国、台湾、中国、インド、米国、欧州にネットワークを持っています。 社内には「オンコロジースペシャリスト&エキスパート認定制度」という認定制度があり、現在、50名以上スペシャリスト認定者と、顧問の西條長宏氏(日本臨床腫瘍学会元理事長)の口頭試問をパスした12名のエキスパート認定者が在籍します。

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る