• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

2015年のがん統計予測 国立がん研究センターが発表

[公開日] 2015.04.29[最終更新日] 2015.04.29

国立がん研究センターは4月28日、2015年のがん罹患数(新たにがんと診断された数)と死亡数(がんで亡くなる人の数)の予測値を発表しました。 【予測がん罹患数(新たにがんと診断された数)】 982,100人(男性560,300人、女性421,800人)で、2014年予測値より約10万人例増加しています。これは高齢化とがん登録精度の向上が要因と考えられるとのことです。。 【部位別罹患数(各臓器ごとに新たにがんと診断された数)】 大腸がん、前立腺がんの罹患数が増加し、男性においては前立腺が最多となりました。がん登録の精度向上と前立腺がんのPSA検診の普及が要因と考えられるとのことです。 【死亡数(がんで亡くなる人の数)】 370,900人(男性219,200人、女性151,700人)で、2014年の予測値より約4000人増加で大きな変化は見られませんでした。 【部位別死亡数(各臓器ごとのがんで亡くなる人の数)】 全体では大腸の順位が上がりましたが、男女別での順位変動はなく2014年と同様の傾向でした。 【まとめ(プレスリリース転載)】 ・ 2014年予測値と比べて罹患数が増加した要因は、高齢化とがん登録精度の向上が考えられます。 ・ 罹患数では大腸、肺、前立腺がんが、死亡数では大腸がんが順位を上げました。 ・ 罹患、死亡とも胃がんが順位を下げました。 ・ 大腸、肺がんの罹患数の増加は高齢化(高齢化の影響を除くと大腸は横ばい、肺は男性で減少)の影響が高いと考えられます。 ・ 前立腺がんの増加は、合わせてPSA検診の普及が寄与していると考えられます。 ・ 胃がんは高齢化の影響を除くと罹患数・死亡数は減少傾向ですが、高齢化の影響で増加または横ばい(他の増加が上回るため順位が下がる)です。 罹患者予測 長期的傾向 国立がん研究センタープレスリリース(外部サイトに飛びます) がん情報サービスの2015年がん統計予測(外部サイトに飛びます) 各部位ごとの具体的な数字はコチラをご覧ください。 【オンコロニュース担当コメント】 大腸がんは意外でしたが、前立腺がんは元々「ラテントがん」といって死後解剖時に見つかる患者が多かったため、罹患数は多いのではといわれていましたね。検査精度が上がったのは良い事ですが、無駄な治療が多くならないことを祈ります。(カチ)
ニュース がん一般

3Hメディソリューション株式会社 執行役員 可知 健太

オンコロジー領域の臨床開発に携わった後、2015年にがん情報サイト「オンコロ」を立ち上げ、2018年に希少疾患情報サイト「レアズ」を立ち上げる。一方で、治験のプロジェクトマネジメント業務、臨床試験支援システム、医療機器プログラム開発、リアルワールドデータネットワーク網の構築等のコンサルテーションに従事。理学修士。

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る