・切除可能なII期/III期/IV期(M0)皮膚扁平上皮がん患者が対象の第2相試験
・術後療法としてのCemiplimab(セミプリマブ)単剤療法の有効性・安全性を検証
・病理学的寛解率は51%、客観的奏効率は68%を示した
9月12日、医学誌『The New England Journal of Medicine』にて切除可能なII期/III期/IV期(M0)皮膚扁平上皮がん(有棘細胞がん)患者に対する術前療法としての抗PD-1抗体薬であるCemiplimab(セミプリマブ)単剤療法の有効性、安全性を検証した第2相試験(NCT04154943)の結果がMD Anderson Cancer CenterのNeil D. Gross氏らにより公表された。
本試験は、切除可能なII期/III期/IV期(M0)皮膚扁平上皮がん患者(N=79人)に対して3週を1サイクルとしてCemiplimab350mg単剤を最大4サイクル投与後、手術を実施し、主要評価項目として病理学的寛解率(pCR、主要評価項目達成基準は25%)、重要な副次評価項目としてMajor pathologic response(MPR)、客観的奏効率(ORR)、安全性などを検証した多施設共同非ランダム化の第2相試験である。
本試験の結果、主要評価項目である病理学的寛解率(pCR)は51%(N=40人、95%信頼区間:39-62%)を示した。重要な副次評価項目であるMajor pathologic response(MPR)は13%(N=10人、95%信頼区間:6-22%)、客観的奏効率(ORR)は68%(N=54人、95%信頼区間:57-78%)を示した。
一方の安全性として、全グレードの有害事象(AE)発症率は87%(N=69人)、グレード3以上の有害事象(AE)発症率は18%(N=14人)であった。
以上の第2相試験の結果よりNeil D. Gross氏らは「切除可能なII期/III期/IV期(M0)皮膚扁平上皮がんに対する抗PD-1抗体薬であるCemiplimab単剤療法は、高率な病理学的寛解率(pCR)を示しました」と結論を述べている。
皮膚がんの治験・臨床試験広告
【治験広告】HER2陽性の進行期乳房外パジェット病を対象とした医師主導治…
2022.05.09
- 臨床試験(治験)一覧
- 臨床試験(治験)広告一覧
【臨床研究広告】KIT遺伝子変異のある進行期悪性黒色腫を対象とした臨床試験
2021.11.26
- 臨床試験(治験)一覧
- 臨床試験(治験)広告一覧
この記事に利益相反はありません。