未治療の転移性腎細胞がん患者に対するファーストライン治療としてのテセントリク+アバスチン併用療法、無増悪生存期間を統計学的有意に改善するThe Lancetより


  • [公開日]2019.05.23
  • [最終更新日]2019.05.24
この記事の3つのポイント
・未治療の転移性腎細胞がん患者が対象の第3相試験
ファーストライン治療としてのテセントリクアバスチン併用療法の有効性安全性を比較検証
スーテント単剤療法に比べて無増悪生存期間を統計学的有意に改善

2019年5月9日、医学誌『THE LANCET』にて未治療の転移性腎細胞がん患者に対するファーストライン治療としての抗PD-L1抗体薬であるアテゾリズマブ(商品名テセントリク;以下テセントリク)+ベバシズマブ(商品名アバスチン;以下アバスチン)併用療法の有効性、安全性を比較検証した第3相のIMmotion151試験(NCT02420821)の結果がTaussig Cancer InstitutenのBrian I Rini氏らにより公表された。

IMmotion151試験とは、未治療の転移性腎細胞がん患者(N=915人)に対するファーストライン治療として3週を1サイクルとしてテセントリク1200mg+アバスチン15mg/kg併用療法を投与する群(N=454人)、または1日1回スニチニブ(商品名スーテント;以下スーテント)50mg単剤療法を4週間投与し、2週間休薬するサイクルで投与する群(N=461人)に1対1の割合で振り分け、主要評価項目としてPD-L1発現率陽性患者群における無増悪生存期間(PFS)、ITT集団(intention to treat)における全生存期間OS)を比較検証した多施設共同オープンラベルランダム化の第3相試験である。なお、本試験に登録された915人の患者の内40%に該当する362人の患者はPD-L1陽性を示している。

本試験が実施された背景として第2相試験にて、転移性腎細胞がん患者に対する抗PD-L1抗体薬テセントリク+アバスチン併用療法はスーテント単剤療法に比べて無増悪生存期間(PFS)を統計学的有意に改善することが示されている。以上の背景より第3相試験にて本治療の有用性が検証された。

本試験の結果は下記の通りである。主要評価項目であるPD-L1発現率陽性患者群における無増悪生存期間(PFS)中央値はテセントリク+アバスチン併用群11.2ヶ月に対してスーテント単剤群7.7ヶ月、テセントリク+アバスチン併用群で病勢進行または死亡(PFS)のリスクを26%統計学的有意に改善した(HR:0.74,95%信頼区間:0.57−0.96,P=0.0217)。

またもう1つの主要評価項目であるITT集団(intention to treat)における全生存期間(OS)中央値はテセントリク+アバスチン併用群で死亡(OS)のリスクを7%改善するも統計学的有意な差は確認されなかった(HR:0.93,95%信頼区間:0.76−1.14)。

一方の安全性として、グレード3または4の治療関連有害事象(TRAE)発症率はテセントリク+アバスチン併用群40%(N=182/451人)に対してスーテント単剤群54%(N=240/446人)。また、治療関連有害事象(TRAE)による治療中止率はテセントリク+アバスチン併用群5%(N=24/451人)に対してスーテント単剤群8%(N=37/446人)。

以上のIMmotion151試験の結果よりTaussig Cancer InstituteのBrian I Rini氏らは以下のように結論を述べている。”未治療の転移性腎細胞がん患者に対するファーストライン治療としてのテセントリク+アバスチン併用療法は、スーテント単剤療法に比べて無増悪生存期間(PFS)を統計学的有意に改善しました。また、全生存期間(OS)では両群間で統計学的有意な差は確認されませんでしたので、今後長期的に本試験の結果をフォローアップしていく必要があります。”

Atezolizumab plus bevacizumab versus sunitinib in patients with previously untreated metastatic renal cell carcinoma (IMmotion151): a multicentre, open-label, phase 3, randomised controlled trial(Lancet. 2019 May 9. pii: S0140-6736(19)30723-8. doi: 10.1016/S0140-6736(19)30723-8.)

×

リサーチのお願い


この記事に利益相反はありません。

会員登録 ログイン