• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

術後消化管がん日本人患者に対するビタミンD補充療法、プラセボに比べて5年無再発生存率を統計学有意に改善せず

[公開日] 2019.04.17[最終更新日] 2019.04.17

この記事の3つのポイント ・術後消化管がん日本人患者が対象のランダム化試験
・ビタミンD補充療法による再発抑制効果を検証
・再発または死亡のリスクを24%減少するも有意差は確認されず

2019年4月9日、医学誌『JAMA Network』にて術後消化管がん日本人患者に対するビタミンD補充療法による再発抑制効果を検証したランダム化のAMATERASU試験(UMIN000001977)の結果がJikei University School of MedicineのMitsuyoshi Urashima氏らにより公表された。

本試験は、術後食道、大腸などの消化管がん日本人患者(N=417人)に対してビタミンD 2000IU/日を投与する群(N=251人)、またはプラセボを投与する群(N=166人)に無作為に振り分け、主要評価項目として5年無再発生存率(RFS)、副次評価項目として5年全生存率(OS)を検証したプラセボ比較二重盲検下ランダム化試験である。

本試験が実施された背景として、過去のコーホート試験にて血清25-ヒドロキシビタミンDが20ng/mlより多い人は、20ng/ml以下の人に比べてがんの発症率、死亡率、特に消化管がんによる死亡率が低いことが判っている。以上の背景より、術後消化管がん患者に対するビタミンD補充療法による再発抑制効果が検証された。

本試験に登録された患者背景は下記の通りである。

年齢

ビタミンD群=35-59歳20%、60-65歳22%、66-73歳25%、74-90歳33%
プラセボ群=35-59歳30%、60-65歳25%、66-73歳29%、74-90歳16%

合併症

ビタミンD群=高血圧41%、糖尿病18%、内分泌疾患13%、心血管疾患9%、慢性腎疾患2%、喘息1.2%、骨系統疾患0.4%
プラセボ群=高血圧35%、糖尿病14%、内分泌疾患11%、心血管疾患5%、慢性腎疾患1%、喘息0%、骨系統疾患0.6%

がんの種類

ビタミンD群=食道がん9%、胃がん42%、小腸がん0.4%、大腸がん49%
プラセボ群=食道がん11%、胃がん41%、小腸がん0.6%、大腸がん48%

がんの進行期

ビタミンD群=ステージIが46%、ステージIIが25%、ステージIIIが29%
プラセボ群=ステージIが40%、ステージIIが29%、ステージIIIが31%

ベースライン時点の血清25-ヒドロキシビタミンD値

ビタミンD群=20ng/ml未満が41%、20-40ng/mlが58%、40ng/mlより大きいが1.6%
プラセボ群=20ng/ml未満が44%、20-40ng/mlが56%、40ng/mlより大きいが0.6%

以上の背景を有する患者で再発または死亡イベントがビタミンD群20%、プラセボ群26%の患者で発生した時点における結果は下記の通りである。主要評価項目である5年無再発生存率(RFS)はビタミンD群77%に対してプラセボ群69%、ビタミンD群で再発または死亡(RFS)のリスクを24%減少(HR:0.76,95%信頼区間:0.50-1.14,P=0.18)するも統計学的有意な差は確認されなかった。

副次評価項目である5年全生存率(OS)はビタミンD群82%に対してプラセボ群81%、ビタミンD群で死亡(OS)のリスクを5%減少(HR:0.95,95%信頼区間:0.57-1.57,P=0.83)するも統計学的有意な差は確認されなかった。

また、サブグループ解析では、ベースライン時点の血清25-ヒドロキシビタミンD値が20ng/ml未満であるLow群(N=173人)、20-40ng/mlであるMiddle群(N=232人)別で検証されており、その結果は下記の通りである。

Middle群における5年無再発生存率(RFS)はビタミンD群85%に対してプラセボ群71%、ビタミンD群で再発または死亡(RFS)のリスクを統計学有意に54%減少(HR:0.46,95%信頼区間:0.24-0.86,P=0.02)した。一方で、Low群における5年無再発生存率(RFS)は、ビタミンD群で再発または死亡(RFS)のリスクを15%増加(HR:1.15,95%信頼区間:0.65-2.05,P=0.63)し、両群間に統計学的有意な差は確認されなかった。

Middle群における5年全生存率(OS)はビタミンD群で死亡(OS)のリスクを40%減少(HR:0.60,95%信頼区間:0.28-1.30)するも両群間に統計学的有意な差は確認されなかった。一方で、Low群における5年全生存率(OS)はビタミンD群で死亡(OS)のリスクを36%増加(HR:1.36,95%信頼区間:0.66-2.81)し、両群間に統計学的有意な差は確認されなかった。

以上のAMATERASU試験の結果よりMitsuyoshi Urashima氏らは以下のように結論を述べている。”術後消化管がん日本人患者に対するビタミンD補充療法は、プラセボに比べて5年無再発生存率(RFS)を統計学有意に改善しませんでした。”

Effect of Vitamin D Supplementation on Relapse-Free Survival Among Patients With Digestive Tract Cancers(JAMA. 2019;321(14):1361-1369. doi:10.1001/jama.2019.2210)

ニュース 大腸がん UMIN000001977

山田創

製薬会社、オンコロジーメディアの運営を経て、フリーのメディカルライターへ転身。Twitterアカウント「@So_Yamada_」

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る