• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    2
  • メニュー
  • がん種
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

乳がん ハーセプチンのバイオジェネリックCT-P6の第3相臨床試験開始

[公開日] 2015.08.11[最終更新日] 2015.08.11

7月30日、日本化薬株式会社は、トラスツズマブ(商品名:ハーセプチン)のバイオシミラーCT-P6について、乳がんを対象とした国際共同第3相臨床試験において、日本での試験を開始したと発表しました。 日本化薬のプレスリリースはコチラ 臨床試験情報⇒clinical trials.gov、JAPIC‐CTIおよびUMIN‐CTRには現状登録なし 【バイオシミラーは?】 生物製剤(抗体など)のジェネリック薬品をバイオシミラーといいます。通常のジェネリック薬品は先発品(既に発売している医薬品)との生物学的同等性(薬物動態)が示せれば承認申請ができるため、生物学的同等性試験のみが実施されます。よって、第1相から第3相臨床試験のステップを省略できます。しかしながら、生物製剤については質の確保が難しく、同じ製造法でも同じものができるかの確認をするために、先発品と同じステップを踏まなければ承認申請できません。CT-P6はハーセプチンのバイオシミラー品であるため第3相試験が実施されます。 【その他のハーセプチンのバイオシミラーの臨床試験】 PF-05280014(ファイザー製薬)⇒進行乳がん対象 トラスツズマブ(ハーセプチン)のバイオシミラー(ジェネリック)薬の第3相試験(オンコロ内リンク) 記事:可知 健太
ニュース 乳がん 乳がん

3Hメディソリューション株式会社 執行役員 可知 健太

オンコロジー領域の臨床開発に携わった後、2015年にがん情報サイト「オンコロ」を立ち上げ、2018年に希少疾患情報サイト「レアズ」を立ち上げる。一方で、治験のプロジェクトマネジメント業務、臨床試験支援システム、医療機器プログラム開発、リアルワールドデータネットワーク網の構築等のコンサルテーションに従事。理学修士。

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00

2025年08月14日
ニュース 肺がん
2025年08月14日
ニュース 悪性リンパ腫
2025年08月13日
ニュース 乳がん
2025年08月13日
ニュース 乳がん
2025年08月12日
ニュース 前立腺がん
2025年08月12日
ニュース 前立腺がん
2025年08月08日
ニュース 多発性骨髄腫
2025年08月08日
ニュース 膵臓がん
2025年08月07日
ニュース 乳がん
2025年08月07日
ニュース 乳がん がん全般 検査