• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

非小細胞肺がん治療における免疫チェックポイント阻害薬の現状と今後 ~第2回 EGFR陽性患者への免疫チェックポイント阻害薬治療は?~

[公開日] 2017.02.15[最終更新日] 2017.02.15

目次

オンコロでは、がん治療について全国のオピニオンリーダーにインタビューを実施しております。 今回は、国立がん研究センター中央病院の副院長兼呼吸器内科長の大江 裕一郎先生お話を伺いました。第1回のテーマは「PD-1抗体とPD-L1抗体」についてでした。第2回のテーマは「EGFR遺伝子変異陽性患者における免疫チェックポイント阻害薬治療」となります。 前回記事:非小細胞肺がん治療における免疫チェックポイント阻害薬の現状と今後 ~第1回 PD-1抗体とPD-L1抗体の違い~

EGFR遺伝子変異陽性患者に対する免疫チェックポイント阻害薬の効果は?

オンコロ可知(以下可知):オンコロには、EGFR遺伝子変異陽性患者から「免疫チェックポイント阻害薬を使用したい」という問い合わせが多くあります。なぜ、EGFR遺伝子変異陽性患者には免疫チェックポイント阻害薬の推奨度が低いのでしょうか。 大江先生:免疫チェックポイント阻害薬は、ミューテーションバーデンが大きいがん(遺伝子に複数傷つく過程で発症するがん)に効きやすいと考えられています。非小細胞肺がんであれば、喫煙者がなりやすい扁平上皮がんのようながんです。一方、EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんは、EGFRという遺伝子が変異することにより、がん化することがわかっており、遺伝子の傷は少ないです。よって、EGFR遺伝子変異陽性の方には効果が乏しいとされています。

EGFR遺伝子変異陽性患者に対する免疫チェックポイント阻害薬の臨床試験データ

可知:臨床試験においても結果が出ているものでしょうか? 大江先生:前回も取り上げたニボルマブのCheckmate057試験、ペムブロリズマブのKEYNOTE10試験、およびアテゾリズマブのOAK試験の結果において、そのことが示唆されており、如何に示します。 oak 全ての試験において、「EGFR遺伝変異陽性症例のハザード比」は「全体のハザード比」を上回っており、中には1を超えるものが存在します(ハザード比は0に近づくほど有効である)。1つの試験結果ではなく、同じような薬剤が似通った結果が出ており、EGFR遺伝子変異陽性患者への免疫チェックポイント阻害薬は効果を発揮しづらいと考えられています。 なお、ALK融合遺伝子陽性患者については、患者数が少ないためデータがありませんが、同じ傾向ではと予想されています。 第3回につづく   記事:可知 健太
特集 肺がん 免疫チェックポイント阻害薬

3Hメディソリューション株式会社 執行役員 可知 健太

オンコロジー領域の臨床開発に携わった後、2015年にがん情報サイト「オンコロ」を立ち上げ、2018年に希少疾患情報サイト「レアズ」を立ち上げる。一方で、治験のプロジェクトマネジメント業務、臨床試験支援システム、医療機器プログラム開発、リアルワールドデータネットワーク網の構築等のコンサルテーションに従事。理学修士。

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る