• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    3
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

特集

PLS/レイサマリーから考える医療情報アクセスの現状と課題

2025年03月26日 特集 がん全般
 臨床試験の内容や結果について患者さんをはじめとする一般の方々に向けて発信される文章として、プレーン・ランゲージ・サマリー(PLS)やレイサマリーというものがある。しかしながら、この取り組みは日本国内…

治療の目的を見失わず、一人一人がベストな治療に辿り着くために

2025年02月28日 特集 肺がん
  切除可能非小細胞肺がんに対する新しい治療法として、免疫チェックポイント阻害剤(ICI)による周術期治療(免疫化学療法)に期待が高まってきています。しかしその一方で、術前に免疫化…

大阪オンコロジーセミナー Meeting the Cancer Experts 「夜間学校」2025

2024年12月27日 特集
 これまでの放送はこちら⇒大阪オンコロジーセミナー Meeting the Cancer Experts 「夜間学校」2024 オンコロが共催する、がん情報究極のセミナー …

大阪オンコロジーセミナー「笠井信輔のこんなの聞いてもいいですか on the web」2025

2024年12月27日 特集
 これまでの放送はこちら⇒笠井信輔のこんなの聞いてもいいですか 笠井信輔のこんなの聞いてもいいですか on the WEBとは 巷にあふれる健康・医療の情報は玉石混合。と…

がん医療セミナー ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)2025

2024年12月27日 特集
 これまでの放送はこちら⇒がん医療セミナー ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)2024 オンコロが主催する、究極のがん情報セミナー 「がん…

革新的で記憶に残る学会を目指して:患者さん主体の治療を軸に、多角的な議論を

2024年08月26日 特集 がん全般
日本放射線腫瘍学会第37回学術集会が、2024年11月21日(木)~11月23日(土)にパシフィコ横浜ノースにて開催される。 そこで今回は、会長を務める大西 洋 先生(山梨大学医学部放射線科…

ホルモン受容体陽性乳がんのこれから:進む治療薬開発と見えてきた課題

2024年08月06日 特集
今年の3月に、「内分泌療法後に増悪したPIK3CA、AKT1又はPTEN遺伝子変異を有するホルモン受容体(HR)陽性かつHER2 陰性の手術不能又は再発乳がん」に対して、トルカプ(一般名:カピバセルチ…

治験情報サイトが動画コンテンツを作った理由~官民の垣根を超えた有志チームが目指すもの

2024年07月26日 特集 がん全般
2024年5月、一般の方向け臨床・治験情報サイトである「臨床研究情報ポータルサイト」に動画コンテンツ「くすりができるまで:くすりの妖精メディとめぐる旅」が公開されました。  この動…

診療科や職種の壁を越えた連携の時代へ:皆で議論し肺がんに立ち向かうために

2024年05月07日 特集 肺がん
第65回日本肺癌学会学術集会が、10月31日(木)~11月2日(土)にパシフィコ横浜ノースにて開催される。 そこで今回は、会長を務める大江 裕一郎先生(国立がん研究センター中央病院 副院長/…

がん治療の専門医が「がんと診断されたら最初に読む本」を発刊

2024年04月05日 お役立ち がん全般
がん情報サイト「オンコロ」の開設時より、メディカル・サポーターとして、様々なプログラムにも協力頂いてきた勝俣医師。2024年2月、自身4冊目となる書籍『あなたと家族を守る がんと診断されたら最初に読む…

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00

2025年04月02日
ニュース 子宮頸がん
2025-04-25 開催
イベント 頭頸部がん
2025-04-16 開催
イベント
2025-04-11 開催
イベント 胃がん
2025年04月01日
オンコロブログ
2025年04月01日
ニュース 小細胞肺がん
2025/04/26 開催
イベント 乳がん
2025年03月31日
ニュース 子宮頸がん
2025年03月28日
オンコロブログ
2025年03月28日
ニュース 胃がん