UMINとは大学病院医療情報ネットワーク(University Hospital Medical Information Network) のことで、文部科学省の予算で運営されている全国42の国立大学病院のネットワーク組織です。1989年に運用が始まり、診療や研究や教育など大学病院の業務、および医学・生物学研究者の研究教育活動の支援を目的としています。 1994年にはインターネットと接続するWebサーバが構築され、国立大学だけでなく広く一般に医療関係者も利用できるようになりました。
×
リサーチのお願い
リサーチ(調査)結果一覧
2018.04.02
- リサーチ
オンコロリサーチについて
2018.02.16
- リサーチ
【オンコロリサーチ】患者さんとご家族を対象としたがんの調査紹介ページ
2018.01.17
- リサーチ