UMINとは大学病院医療情報ネットワーク(University Hospital Medical Information Network) のことで、文部科学省の予算で運営されている全国42の国立大学病院のネットワーク組織です。1989年に運用が始まり、診療や研究や教育など大学病院の業務、および医学・生物学研究者の研究教育活動の支援を目的としています。 1994年にはインターネットと接続するWebサーバが構築され、国立大学だけでなく広く一般に医療関係者も利用できるようになりました。
×
リサーチのお願い
がんと新型コロナウイルス 治療・日常生活の疑問・不安に関するアンケート
2020.05.27
- リサーチ
がん体験談募集
2018.05.16
- リサーチ
リサーチ(調査)結果一覧
2018.04.02
- リサーチ
ご案内中のリサーチ(調査)一覧
2018.02.16
- リサーチ
オンコロリサーチについて
2018.02.16
- リサーチ