AFP(αフェトプロテイン)とは胎児の血液中にみられるタンパク質です。
健康な方の血液中にはほとんどみられませんが、肝臓がん(特に肝細胞がん)などのがん化した細胞で産生されるため、腫瘍マーカーとして使われています。肝硬変や肝炎、また、肝臓以外のがん(胃がんや膵臓がんなど)でも高値を示すことがありますが、肝臓がん程の上昇はみられません。
基準値:10.0以下(ng/mL)(検査法:CLEIA)
×
リサーチのお願い
【臨床研究】肝細胞がんに関するオンラインアンケートにご協力ください
2023.05.22
- リサーチ
- 肝臓がん
胃がんの患者さん・ご家族へ お話をお聞かせください
2023.05.16
- リサーチ
- 胃がん