あなたは医師ですか。
HOME >がんに関する用語辞典 > 無増悪生存期間(むぞうあくせいぞんきかん)-PFS
無増悪生存期間(むぞうあくせいぞんきかん)-PFS
無増悪生存期間(PFS)とは、治療中(治療後)にがんが進行せず安定した状態である期間のことです。
進行がんの患者さんにとって治療により生存期間を延長することが最も重要ですが、長期間にわたり病態が安定し生活の質を保つことできることも重要です。そのため、この指標は進行がん患者さんに対する治療効果を見るときによく使われます。
英語表記はPFS(ぴーえふえす)「Progression-Free Survival:ぷろぐれっしょんふりーさばいばる」といいます。
もう少し踏み込みますと、現在の抗がん剤開発では、PFSよりも全生存期間(OS)といい、どれだけ生存期間を延ばせるかの方が大切となっています。近年、無増悪生存期間が既存の薬剤よりも延長したけれども、全生存期間に変わりがなかったために承認されない薬剤も出てきています。
しかしながら、全生存期間を確認するのは時間がかかるため、第2相臨床試験でPFS、第3相臨床試験でOSを確認するものが多いです。
新着用語
治験・臨床試験
一覧を見る
リサーチ・調査
一覧を見る
ログインいただくと特定のがん種の最新情報をお知らせしたり、チャットでご相談していただけるようになります。
検索
相談
お知らせ
2ログイン
フリーワード検索
お知らせ
- オンコロがリニューアルいたしました
2024年10月04日
- オンコロLINEへの友だち追加はお済みですか?
2024年07月03日
拠点病院等の凡例
国がん
…
国立がん研究センター
都道府県拠点
…
都道府県がん診療連携拠点病院
地域拠点
…
地域がん診療連携拠点病院
地域がん診療連携拠点病院(特例型)
特定領域がん診療連携拠点病院
地域がん診療連携拠点病院(特例型)
特定領域がん診療連携拠点病院
地域診療
…
地域がん診療病院
ゲノム中核
…
がんゲノム医療中核拠点病院
ゲノム拠点
…
がんゲノム医療拠点病院
ゲノム連携
…
がんゲノム医療連携病院
小児中央
…
小児がん中央機関
小児拠点
…
小児がん拠点病院
閉じる
ログインいただくと特定のがん種の最新情報をお知らせしたり、チャットでご相談していただけるようになります。
こんにちは、
さん
さん
電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00
新着
ログインいただくと特定のがん種の最新情報をお知らせしたり、チャットでご相談していただけるようになります。
がん用語辞典
この資料は医師向けです。