• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

卵巣癌の新薬ニラパリブの治験を受ける前に知っておきたい7つのこと

[公開日] 2017.03.28[最終更新日] 2024.10.02

目次

卵巣癌の新薬ニラパリブについて

女性性器癌の中で最も死亡者数の多いのが卵巣癌。2011年の死亡者数は4705人と報告されています。なぜ卵巣癌により死亡者が多いかといいますと、卵巣癌の早期発見が困難だからです。 卵巣は骨盤内臓器のために癌が発生しても初期の段階では自覚症状に乏しいために癌であることに気づかないのです。 そのため、卵巣癌と診断される患者さんの40から50%は癌が進行した状態であるステージ3もしくは4の状態で発見されます。 つまり、卵巣癌の死亡率を減少させるためにはステージ3もしくは4である卵巣癌進行期における治療成績の向上が重要となります。 なかでも、卵巣がんに罹患した女性の最大15%はBRCA遺伝子変異陽性を有しており、この遺伝子変異が相同組換え修復異常の最大の原因であることが判ってます。 BRCA遺伝子変異陽性腫瘍細胞で、相同組換え修正遺伝子に欠陥があるのでエラーをおこしやすい経路によりDNA二重鎖切断の修復が起こり、その結果として遺伝子的不安定と細胞死が生じているのです。 この背景からBRCA遺伝子変異をターゲットとしたPARP阻害剤であるオラパリブ(リムパーザ)が開発され、画期的な新薬として世間から注目を浴びましたが、それ以上に期待されているのがPARP阻害剤である ニラパリブ です。ニラパリブはオラパリブ(リムパーザ)と同様の機序であるPARP阻害剤でありながら、BRCA遺伝子変異の有無に関係なく有効性を証明したことから、卵巣癌治療薬のブレイクスルーセラピーになることが期待されています。

ニラパリブの薬剤概要

製品名

Zejula

一般名

ニラパリブ(niraparib)

用法用量

未定(ニラパリブ300mgを1日1回経口投与する)

効能効果

未定(再発難治性の卵巣癌)

主な副作用

未定(血小板減少・貧血・好中球減少)

製造承認日

2017年3月27日(アメリカ)

ニラパリブの作用機序

@multivu

経口ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤で、DNA修復経路に異常をきたしたがん細胞に特異的に作用し、細胞死を誘導します

ニラパリブの最新文献

1)Niraparib Maintenance Therapy in Platinum-Sensitive, Recurrent Ovarian Cancer.

文献の概要

プラチナ製剤治療後に再発した卵巣癌患者さんに対して、ニラパリブを投与する群、またはプラセボを投与する群に分けて、その有効性(PFS:無増悪生存期間)を検証した試験。その結果、プラセボと比べてニラパリブはBRCA遺伝子の変異に関係なく有効性が高いことが証明されました。

文献の出典

The New England Journal of Medicine

文献の発刊日

2016年12月1日

ニラパリブの口コミ

医師のコメント

その他医療関係者のコメント

ニラパリブの治験情報

1)A Study of Niraparib in Patients With Ovarian Cancer Who Have Received Three or Four Previous Chemotherapy Regimens (QUADRA)

治験の概要

3もしくは4レジメンの化学療法後の卵巣癌患者さんに対してニラパリブ単剤を投与して、その有効性と安全性を検証する治験

治験の期限

2017年10月 2)A Study of Niraparib Maintenance Treatment in Patients With Advanced Ovarian Cancer Following Response on Front-Line Platinum-Based Chemotherapy

治験の概要

ステージ3もしくは4の進行性卵巣癌で、プラチナ製剤による一次治療に対してCR(完全奏効)もしくはPR(部分奏効)を示した患者さんに対してニラパリブ単剤をメンテナンス投与して、その有効性(PFS:無増悪生存期間)を検証する治験

治験の期限

2019年8月

参考資料

1)卵巣がん治療ガイドライン2015年版 2)アストラゼネカ株式会社プレスリリース 3)TESAROプレスリリース 卵巣がん治療ガイドライン 2015年版
ニュース 卵巣がん PARP阻害薬

山田創

製薬会社、オンコロジーメディアの運営を経て、フリーのメディカルライターへ転身。Twitterアカウント「@So_Yamada_」

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る