腎細胞がんの新薬カボザンチニブの治験を受ける前に知っておきたい7のこと


  • [公開日]2017.02.04
  • [最終更新日]2019.02.22

腎細胞がんの新薬カボザンチニブについて

腎臓にできる主ながんは腎細胞がんと腎盂がんの2種類です。前者は尿細管の細胞ががん化したもので、後者は尿路の細胞ががん化したものです。

カボザンチニブは進行性腎細胞がんの患者さんに対して適応がある薬ですが、これまで進行性腎細胞がんに使用できる代表的な分子標的薬は、血管新生阻害薬であるソラフェニブスニチニブと、mTOR(mammalian Target of Rapamycin)阻害薬のエベロリムステムシロリムスの4 剤でした。

4剤も分子標的治療薬があるなかでカボザンチニブが期待されている患者さんは、血管新生阻害薬に対して無効を示した患者さんに対してです。

このような患者さんに対しては、これまでmTOR 阻害薬であるエベロリムスが使われていましたが、カボザンチニブの登場によりエベロリムスの役割が消えるかもしれません。

なぜなら、カボザンチニブはエベロリムスよりもその有効性PFS)が2倍であることが、第三相試験の結果で証明されたからです。

カボザンチニブの薬剤概要

製品名

COMETRIQ

一般名

カボザンチニブ(cabozantinib)

用法用量

カボザンチニブとして60mg/日を経口投与する

効能効果

未定(根治切除不能又は転移性の腎細胞がん)

主な副作用

未定(高血圧、下痢、疲労)

製造承認日

未定

カボザンチニブの作用機序

@Cometriq

カボザンチニブは、MET、VEGFR、AXLなどのチロシンキナーゼの活性を阻害することで抗腫瘍効果を発揮する

カボザンチニブの最新文献

1)Cabozantinib versus Everolimus in Advanced Renal-Cell Carcinoma

文献の概要

進行性腎細胞がん患者さんに対してカボザンチニブ単剤を投与する群と、エベロリムス単剤と投与する群とに分けて、その有効性(PFS)を検証した試験。その結果、有効性(PFS)はカボザンチニブ群の方がエベロリムス群よりも長いことが判った。

文献の出典

The New England Journal of Medicine

文献の発刊日

2015年11月5日

カボザンチニブの口コミ

医師のコメント

その他医療関係者のコメント

カボザンチニブの治験情報

1)A Study of Cabozantinib (XL184) vs Everolimus in Subjects With Metastatic Renal Cell Carcinoma

治験の概要

進行性腎細胞がん患者さんに対してカボザンチニブ単剤を投与する群と、エベロリムス単剤と投与する群とに分けて、その有効性(PFS)を検証した治験

治験の期限

2015年5月

参考資料

1)腎がん診療ガイドライン
2)武田薬品工業株式会社プレスリリース


腎がん診療ガイドライン

×

リサーチのお願い


この記事に利益相反はありません。

会員登録 ログイン