• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    2
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

血液検査

血液を使った遺伝子検査に基づく治療選択で生存期間の延長に期待:SCRUM-Japan GOZILAプロジェクトの解析から明らかに

2024年09月20日 ニュース 固形がん
国立がん研究センター東病院は9月17日、SCRUM-Japan GOZILAプロジェクトに参加した4,037名の患者さんを対象に、血液を使ったリキッドバイオプシー検査に基づく個別化治療の効果を調査した…

大腸がんの再発リスクや術後化学療法の効果予測が血液を使った検査で可能に:CIRCULATE-Japan GALAXY試験から明らかに

2024年09月19日 ニュース 大腸がん
国立がん研究センター東病院は9月17日、九州大学の研究グループと共に、CIRCULATE-JapanのGALAXY試験に参加した患者さんを対象に、患者さんの血液を使ったリキッドバイオプシー検査による血…

リキッドバイオプシーで大腸がんの治癒率向上や個別化医療の実現を目指す第3相医師主導治験を開始

2020年12月23日 ニュース 大腸がん
12月21日、国立がん研究センター東病院と一般社団法人CirKit-Jは、術後微小残存病変が判明した大腸がん患者を対象とした日本主導による世界初の国際共同第3相医師主導治験「ALTAIR試験」を開始し…

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00