• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    2
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

メラノーマ(悪性黒色腫)

【聴講レポート】メラノーマを知る・学ぶ・聞く 2019

2019年06月10日 オンコロブログ 皮膚がん
2019年5月11日(土)、国立がん研究センター中央病院にて  メラノーマを知る・学ぶ・聞く ~ミート・ザ・エキスパート!専門医に聞いてみよう~ が開催され、オンコロスタッフも参加…

【第39回 皮膚がん(メラノーマ)】がん医療セミナー ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)2019

2018年10月01日 イベント 皮膚がん
オンコロが主催する、がん情報究極のセミナー 原則、毎月第4金曜日に対象のテーマのエキスパートをお招きし、最新の医療情報の講義と、ディスカッションを組み合わせた充実のプログラムです。 …

深層学習のアルゴリズムで皮膚がんを特定

2018年09月13日 ニュース 皮膚がん
アメリカでは年間約540万件のメラノーマ(悪性黒色腫)以外の皮膚がんが見つかり、そのうち330万人が治療を受けた(2012年調べ)。70歳までのアメリカ人のうち、5人に1人が皮膚がんにかかるといわれる…

【聴講レポート】メラノーマを知る・学ぶ・聞く ~ミート・ザ・エキスパート!専門医に聞いてみよう~

2018年05月21日 オンコロブログ 皮膚がん
2018年5月12日(土)、国立がん研究センター中央病院にて  メラノーマを知る・学ぶ・聞く ~ミート・ザ・エキスパート!専門医に聞いてみよう~ が開催されました。 5月…

ハイリスクのステージIII悪性黒色腫(メラノーマ)に対する術後療法としてのキイトルーダ、1年無再発生存率(RFS)を統計学有意に延長する

2018年04月23日 ニュース 皮膚がん
 この記事の3つのポイント ・切除後ハイリスクのステージIII悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対する術後化学療法としてのキイトルーダ、プラセボに比較して1年無再発生存率(RFS)を統…

【市民公開講座紹介】「ワールドメラノーマ月間:メラノーマを知る・学ぶ・聞く 〜ミート・ザ・エキスパート!専門医にきいてみよう〜」

2018年03月27日 イベント 皮膚がん
メラノーマの専門医を招いてメラノーマを知り、最新の情報を学ぶ講座を開催します。  今回の講師は、国立がん研究センター中央病院より山﨑先生、高橋先生、そして堤田先生、大阪国際がんセン…

【第13回 希少がん Meet the Expert:悪性黒色腫(メラノーマ)】セミナー動画公開

2018年02月09日 イベント 皮膚がん 希少がん
2018年1月5日(金)に国立がん研究センター希少がんセンター待合にて第13回 悪性黒色腫(メラノーマ)を開催しました。セミナーの動画を公開しました。ぜひご覧ください。 ※都合上、スライドを…

【第12回 希少がん Meet the Expert:AYA世代の希少がん】セミナー動画公開

2017年12月27日 イベント 皮膚がん 希少がん AYA
2017年12月8日(金)に国立がん研究センター希少がんセンター待合にて第12回 AYA世代の希少がんを開催しました。セミナーの動画を公開しました。ぜひご覧ください。 ※都合上、スライドを一…

BRAF-V600

2017年12月20日 辞典
BRAF-V600とは、BRAFタンパクを構成しているアミノ酸の内、600番目のバリン(Valine)のことをいいます。BRAFは細胞の増殖に関与しており、メラノーマ、肺癌、大腸癌等ではBRAFに変異…

転移性悪性黒色腫に対する抗GPNMB抗体であるGlembatumumab vedotin、病勢コントロール率61%を達成

2017年11月13日 ニュース 皮膚がん
2017年10月18日より21日までオーストラリア・ブリスベンで開催されている第9回世界悪性黒色腫学会議 (MELANOMA 2017)にて、転移性悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対する抗GPNMB抗体…

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00