• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    2
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

ベムラフェニブ

中枢神経系転移のあるBRAFV600遺伝子変異陽性の悪性黒色腫に対するアテゾリズマブ+ベムラフェニブ+コビメチニブ併用療法

2023年07月21日 ニュース 皮膚がん
 この記事の3つのポイント ・中枢神経系転移のあるBRAFV600遺伝子変異陽性の悪性黒色腫を対象とした単群第2相TRICOTEL試験 ・抗PD-L1抗体薬アテゾリズマブ…

未治療のステージIIIc/IVメラノーマに対する抗PD-L1抗体薬アテゾリズマブ+BRAF阻害薬ゼルボラフ+MEK阻害薬コビメチニブ併用療法、全生存期間の有意な改善を認めず

2022年12月07日 ニュース 皮膚がん
 この記事の3つのポイント ・未治療のステージIIIc/IVメラノーマ患者が対象の第3相試験 ・抗PD-L1抗体薬アテゾリズマブ+BRAF阻害薬ゼルボラフ+MEK阻害薬コ…

中枢神経系転移のあるBRAF遺伝子変異陽性の悪性黒色腫に対するテセントリク+ベムラフェニブ+コビメチニブ併用療法、頭蓋内病変客観的奏効率42%を示す

2022年08月18日 ニュース 皮膚がん
 この記事の3つのポイント ・中枢神経系転移のあるBRAF遺伝子変異陽性で前治療歴のない悪性黒色腫患者が対象の第2相試験 ・テセントリク+ベムラフェニブ+コビメチニブ併用…

再発/難治性の有毛細胞白血病に対する経口BRAF阻害薬ゼルボラフ+リツキシマブ併用療法、完全奏効率87%を示す

2021年06月03日 ニュース 白血病
 この記事の3つのポイント ・再発/難治性の有毛細胞白血病患者が対象の第2相試験 ・ゼルボラフ+リツキシマブ併用療法の有効性・安全性を検証 ・完全奏効率87%を…

未治療のBRAF V600遺伝子変異陽性進行性悪性黒色腫患者に対するテセントリク+コビメチニブ+ベムラフェニブ、無増悪生存期間の臨床的に意義のある結果示す

2019年12月26日 ニュース 皮膚がん
 この記事の3つのポイント ・未治療でBRAF V600遺伝子変異陽性の進行性悪性黒色腫患者が対象の第3相試験 ・テセントリク+コビメチニブ+ベムラフェニブ併用療法の有効…

BRAF遺伝子変異を有する根治切除不能悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対するBRAF阻害剤エンコラフェニブ+MEK阻害剤ビニメチニブ併用療法、ゼルボラフ単剤療法に比べて全生存期間(OS)も改善する

2018年06月22日 ニュース 皮膚がん
この記事の3つのポイント  ・COLUMBUS試験とは、BRAF遺伝子変異を有するステージIIIB/IIIC/IV悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対してBRAF阻害剤であるエンコラフェニブ+M…

切除後BRAF遺伝子変異陽性悪性黒色腫(メラノーマ)に対するゼルボラフ術後化学療法、主要評価項目である無病生存期間(DFS)を未達成

2018年03月30日 ニュース 皮膚がん
2018年2月21日、医学誌『The Lancet Oncology』にて切除後のBRAF遺伝子変異陽性悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対する術後化学療法としてのベムラフェニブ(商品名ゼルボラフ;ゼルボ…

BRAF遺伝子変異を有する根治切除不能悪性黒色腫(メラノーマ)患者に対するエンコラフェニブ+ビニメチニブ併用療法、ゼルボラフ単独療法よりも無増悪生存期間(PFS)を統計学的有意に延長する

2018年03月26日 ニュース 皮膚がん
この記事の3つのポイント ・悪性黒色腫(メラノーマ)の35%から50%の患者はBRAFV600遺伝子変異を有している ・BRAF遺伝子変異根治切除不能悪性黒色腫(メラノーマ)患者に…

FDA史上初、ゼルボラフがBRAFV600遺伝子変異を有するエルドハイム・チェスター病の治療薬として承認

2017年11月13日 ニュース 希少がん
2017年11月7日、BRAFV600遺伝子変異を有するエルドハイム・チェスター病(Erdheim-Chester disease)に対するベムラフェニブ(商品名ゼルボラフ;以下ゼルボラフ)単剤療法が…

BRAF V600変異陽性悪性黒色腫 初回治療にベムラフェニブ+コビメチニブが有効性示唆 The Lancet Oncol

2016年08月03日 ニュース 皮膚がん
BRAF阻害薬ベムラフェニブ(商品名ゼルボラフ)を用いた進行悪性黒色腫の初回治療で、マイトジェン活性化キナーゼ(MAPK)キナーゼ(MEK)阻害薬コビメチニブ(商品名Cotellic)を併用すると無増…

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00