• 検索
  • 相談
  • お知らせ
    2
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

スタッフオススメ

患者自ら副作用症状等を報告するシステムが米国の公的医療保険適用に~がん分野システム革命~

2020年01月09日 ニュース がん全般
米国の公的医療保険機関メディケア・メディケイドサービスセンター(CMS)は、2019年11月1日、がん治療に対する新たな保険償還モデル「オンコロジー・ケア・ファースト(OCF)」の詳細を明らかにした。…

バーチャルリアリティ(VR)やプロジェクトマッピングを用いたサポーティブケアへの挑戦

2018年09月16日 ニュース がん全般
終末期のがん患者はいわゆる身体能力の低下により外出が困難となる一方、造血幹細胞移植のために無菌室加療中の患者も部屋を出ることができない。昨今、ヘルステックを活用し、そのような活動制限がある患者の精神的…

治験特集『国立がん研究センター東病院の治験実施体制』 VOL.2

2018年08月22日 ニュース 肺がん
(文:オンコロ責任者 可知 健太) がん医療の発展において臨床試験(治験;以下、治験)は欠かせないものであり、我が国では年間400試験ものがん領域の治験が実施されている。 しかしな…

日本で最も進んでいるだろう’’がん領域’’におけるIoT活用臨床研究~副作用と日常活動量の関係を可視化~

2018年06月23日 ニュース がん全般
6月2日から6月3日に開催された第12回ITヘルスケア学会学術大会にて、術後補助化学療法中の乳がん患者の有害事象と活動量をウェアラブルデバイスとアプリを使用して収集した研究(UMIN000024873…

大腸がんの再発リスクを腫瘍浸潤免疫細胞の密度から予測するイムノスコア(免疫スコア)を開発~新たな分類体系として国際合意~

2018年06月02日 ニュース 大腸がん
この記事の4つのポイント ・術後大腸がん患者の再発可能性を予測できる「イムノスコア」と呼ばれる指標が、がん免疫学会の支援を受け開発された。 ・イムノスコアは、腫瘍組織へのCD3陽性…

ある歌が私たちを変えました

2018年04月24日 オンコロブログ がん全般
(文:オンコロ責任者 可知 健太) 2018年4月22日(日)KANAKOさんというアーティストのソロデビュー5周年記念、そして最後のライブが開かれた。  KANAKOさ…

治験特集『国立がん研究センター東病院の治験実施体制』 VOL.1

2018年03月30日 ニュース がん全般
(文:オンコロ責任者 可知 健太) がん医療の発展において臨床試験(治験;以下、治験)は欠かせないものであり、我が国では年間400試験ものがん領域の治験が実施されている。 &nbs…

治験を探すがん患者・家族に朗報、治験情報へのアクセスが清流化

2018年03月29日 オンコロブログ がん全般
3月26日、厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課は「治験の実施状況の登録について」という課長通知を都道府県宛てに発出しました。これにより、国内で治験を行う場合は、国内の臨床試験情報登録センターに…

肺がん患者さんに絶対に知っておいて欲しい7つのこと

2017年10月31日 ニュース 肺がん
1.肺がんとは  先生、肺がんってなに?僕の友人の人間が肺がんと診断されて、彼のために何かできないか?ってインターネットで「肺がん」について調べていたんだけど、情報があり過ぎて素人…

オプジーボをはじめ夢の薬と言われる5つの免疫チェックポイント阻害薬について知っておいて欲しい6つの現実

2017年09月28日 ニュース がん全般
2017年9月27日現在、世界で発売されている抗PD-1/PD-L1抗体薬の免疫チェックポイント阻害薬といえば、抗PD-1抗体薬のニボルマブ(商品名オプジーボ)、ペムブロリズマブ(商品名キイトルーダ)…

電話受付:平日(月〜金)10:00-18:00