毎月第2金曜日に対象のテーマのエキスパートをお招きし、最新の医療情報の講義と、ディスカッションを組み合わせた充実のプログラムである「大阪オンコロジーセミナー」。
「大阪オンコロジーセミナー on the WEB」は、2020年より開始した新たな試みです。
第3回は、国立がん研究センター東病院 放射線治療科の全田 貞幹 先生をお迎えして、「がんと放射線治療」をテーマにご講演いただきました。
講師:全田 貞幹 先生
国立がん研究センター東病院 放射線治療科
進行:川上 祥子
がん情報サイト『オンコロ』メディカル・プランニング・マネージャー
収録:2020年5月24日(日)
目次
- 1 オープニングトーク(0:00~)
- 2 Q.1 放射線照射でなぜがんが治療できるのですか?(2:06~)
- 3 Q.2 どのようなときに放射線治療が使われますか?(4:29~)
- 4 Q.3 放射線治療にはどのような種類がありますか?(7:45~)
- 5 Q.4 放射線治療が得なこと、不得意なことは?(11:25~)
- 6 Q.5 がん種の種類による放射線治療の効果の違いは?(13:46~)
- 7 Q.6 放射線治療医にもそれぞれ部位の専門がありますか?(15:06~)
- 8 Q.7 放射線治療の領域でも「名医」はいますか?(17:07~)
- 9 Q.8 放射線治療の病院はどのように選べば良いですか?(18:20~)
- 10 Q.9 放射線治療機器の種類によって治療成績は変わりますか?(22:16~)
- 11 Q.10 放射線治療が普及に必要なことは?(24:51~)
- 12 エンディングトーク(全田先生からのメッセージ)(28:19~)
- 13 大阪オンコロジーセミナー on the WEB 2020の全動画はこちら
オープニングトーク(0:00~)
Q.1 放射線照射でなぜがんが治療できるのですか?(2:06~)
Q.2 どのようなときに放射線治療が使われますか?(4:29~)
Q.3 放射線治療にはどのような種類がありますか?(7:45~)
Q.4 放射線治療が得なこと、不得意なことは?(11:25~)
Q.5 がん種の種類による放射線治療の効果の違いは?(13:46~)
Q.6 放射線治療医にもそれぞれ部位の専門がありますか?(15:06~)
Q.7 放射線治療の領域でも「名医」はいますか?(17:07~)
Q.8 放射線治療の病院はどのように選べば良いですか?(18:20~)
Q.9 放射線治療機器の種類によって治療成績は変わりますか?(22:16~)
Q.10 放射線治療が普及に必要なことは?(24:51~)
エンディングトーク(全田先生からのメッセージ)(28:19~)
大阪オンコロジーセミナー on the WEB 2020の全動画はこちら
×
リサーチのお願い
リサーチ(調査)結果一覧
2018.04.02
- リサーチ
オンコロリサーチについて
2018.02.16
- リサーチ
【オンコロリサーチ】患者さんとご家族を対象としたがんの調査紹介ページ
2018.01.17
- リサーチ